100均アイテムで漫画や本を すっきり収納するアイデア紹介

1巻買うと、ついつい次も買ってしまい、何十冊も増えてしまう漫画に困ってしまったことありませんか?

 

「スッキリ整理したいけど、読みたいときにはサッと出せるようにしたい」

「読んだら、何となく積んでしまう」

「たくさんあって、見た目がごちゃごちゃしてる」

 

色々なお悩みがありますよね。

今回は、漫画や本がなかなか片付かなくて困っている人に、収納アイデアをご紹介します。

 

■漫画・本収納

漫画や本は100均の商品をうまく使えば、オシャレに効率よく片付けることができます。

下に載せるアイデアを使って、収納上手になりましょう。

★ボックス

ボックスと言ってもいくつかありますので、おススメをいくつか紹介します。

● プレンティボックス
書類を入れるプレンティボックスというものをご存じでしょうか。

段ボールでできている箱で、表面は白地のものが多いです。

中身の内容を記入するスペースがあるので、タイトルを直接マジックで記入することができます。

同じボックスで統一すると、見た目がスッキリするので人気のアイテムです。

 

● プラスチック製ボックス

「本の重さを考えると、紙ではちょっと頼りないかも」

と思う人は、紙よりも丈夫なプラスチックボックスがあります。

蓋つきのものを使えばホコリの心配がありませんし、場所によっては縦に積むこともできます。

同じ色合いのものを使って統一感を出せますし、ステッカーなどを貼って、インテリアの一部にしてしまうのもいいですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

⁂ ・ good evening₍ ᐢ..ᐢ ₎✧* ・ 今日は早起きして家族でトミカ博にいってきた♡ 小1の長男には物足りない?って思ったけど、次男は大喜び◡̈♥︎ オリジナルの車を組み立てたり、目がきらっきらでうれしそうだったなぁ✩☪·̩͙♡*.+.。.:*・ ・ 帰りにセリアに寄ってもらって、収納グッズを買ってきたよ–❤︎ お目当ての#プレンティーボックス も購入!!!! ただしか−し、帰宅して整理してたら全然足りずにダイソーに買い足し 笑 モノトーンだしまぁいっか♥︎⍤⃝ ・ ワンピース好きの主人はこれを見て、俺のワンピースがしまわれてるじゃないか−…と少しショックな様子¯\( ˘–˘ )/¯ 見てないからいいよね 笑 ・ 引っ越しして一年弱。 ずっとずっと片付けようと思いつつ放置していた本棚がすっきりして非常にうれしい( ̧⸝⸝⍢⸝⸝)ི ♡ 可動棚だから、もう少しバランス考えたりしたらお洒落になるんだろうけど、今日はもういいや◟̽◞̽ 後半になるにつれ疲れが増してきて、下の方なんて超適当← まぁ途中経過の記録として。 ・ GWもあと一日゚*✩‧₊˚ 仕事しないと生活リズムが狂いまくるので早く仕事したい♡*⃝̣◌⑅⃝♡◌ ・ みなさんもゆっくり過ごして、火曜から育児だったり仕事だったり、それぞれ頑張りましょお( /ˊᵕˋ )❃ ・ ・ #絵本収納 #本棚 #本棚収納 #ペーパーボックス #ダイソー #DAISO #セリア #seria #百均 #百均収納 #収納グッズ #整理整頓 #本棚整理 #漫画収納 #モノトーン化 #すっきり暮らす #適度な生活感 #暮らしを楽しむ #子供がいる暮らし #myhome #マイホーム記録 #マイホーム #二階 #シーリングファン #吹き抜けのある家 #モノトーン収納 #モノトーン好き #白黒病

⑅◡̈*.❤︎(@km.myhome)がシェアした投稿 –

 

★スノコ

ゲタという部分を組付けて、載せるだけなので簡単に作ることができます。

棚板も、側板もスノコで組み合わせることで棚を作ることができます。

 

100均で売られているので、手に入れるのも簡単ですし、もし失敗してしまっても高価なものではないので、DIYが慣れていない人でも、取り組みやすいです。

 

スノコを組み合わせるだけでは、危ないので、結束バンドなどを使ってそれぞれのスノコを固定するようにします。

 

もちろん、釘で打ち付けてもいいのですが、取り外しができる結束バンドにすれば後で高さや幅を変えることができるので、慣れていない人はこちらをおススメします。

 

 

完成した後は床が傷つかないように、やすり掛けをして表面を滑らかにしたり、マットを敷くなどをした方がいいですよ。

 

★コミックスタンド・2段式スタンド

カラーボックスでも使いやすい、コミックスタンドというものがあります。

コミックスタンドも2段式スタンドも、機能はさほど変わりません。

 

棚やカラーボックスのような奥行があるものは、2列にしたくなりますよね。

 

しかし、そうしてしまうと奥側の本のタイトルが、わからなくなってしまうのが残念なポイントです。

 

そのようなときに便利なのが、コミックスタンドです。

 

これを使えば奥側と手前側の本が段違いになるため、どの本が奥にあるのか一目でわかります。

 

素材はプラスチック製や段ボール製などがありますので、好みで使い分けできます。

 

棚の奥行サイズによっては、はみ出てしまうものもありますので、スタンドのサイズは前もって確認しておきましょう。

 

読みたい本が何巻分かあるときは、このスタンドごと引き出して、持ち出すこともできますので、便利ですよ。

 

★収納袋

「普段は読まないけど、これから先読むと思う。」

「捨てる気にはならない。」

そのようなものは収納袋で保管する方法があります。

 

100均の収納袋は、蓋の部分が透明になっているものが多く、中に何が入っているのかが見えるようになっています。

 

また、両サイドに持ち手がついているので、ある程度の重さでも持つときに安定感があります。

 

また、本によってはサイズが違うものもあるのが悩みどころですが、収納袋は本のサイズに合わせて種類があります。

 

コミックサイズやB6サイズなど、保管したい本や漫画のサイズに合わせて整理することができますよ。

 

★見せる本棚

インテリアにこだわりたいなら、あまり漫画が主張する部屋にはしたくない人もいるかもしれません。

 

そんな人には、オシャレに見せてしまう部屋にしてしまうことがオススメです。

 

 

すっきりとした印象にしたければ、見た目のごちゃつきをなくすために、背表紙を自作することもできます。

 

色もモノトーンで統一すれば、タイトルによってデザインが違う漫画も全て同じような見た目にすることができますよ。

 

タイトルがなくてもよければ、背表紙を裏返してしまうワザもあります。

 

 

上の方法だとスッキリしすぎて、殺風景に感じてしまうような人には、本の表紙を手前に向けることも方法としてあります。

 

子ども用の絵本棚でも、表紙が向いて収納できるものがありますよね。

 

100均のスノコとアイアンバーを組み合わせたり、ウォールバーで自作することができます。

 

 

 

■番外編 みんなの自作本棚

漫画の主人公が好きすぎての結果だそうですが、収納としても完璧ですね!

箱そのものがインテリアの一部になっていますし、中に何が入っているのかも一目瞭然です。

女性向けの柔らかい感じの本棚です。

冊数が増えると、ごつくなってしまう本棚ですが、こちらは自作のためそういったこともないです。

自作の本棚は、作るのが大変ですが、「ここがちょっと惜しい」といった細かいこだわりも解決できるのがいいところですよね。

 

 

 

■まとめ

漫画は1度買うと次から次へと溜まっていってしまうものですよね。
かと言って、捨てるには惜しいものもあるため、収納方法に工夫が必要になってきます。

● ボックスをつかうときは本の重さを確認する
● コミックスタンドで本棚を有効活用する
● あまり読まない本は収納袋で保管する
● 見せる本棚でインテリア上級者に

本の収納用品は通販などでたくさんありますが、やはり金額が高いものが多いですよね。
そんなときは100均の商品で、アイデアを使えばオシャレに、スペースも有効活用できます。
是非試してみてくださいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました