100均のお店でリメイクシートというものを見かけたことありませんか?
「一体何に使うものなんだろう?」
という人もいれば「DIYにハマって何度も使ったことがある!」という人もいるはずです。
リメイクシートとは貼るだけで簡単に壁やドアなどの模様を変えることができる優れモノアイテムなのです。
しかもそんな優れモノアイテムが100均で買えるのですから、驚きですよね。
壁とか大きい場所に挑戦するのは勇気がいるから、もう少し小さいものからチャレンジしたいなという人に、今回は100均のリメイクシートで雑貨をDIYする方法をご紹介します。
是非参考にしてみてくださいね。
■100均リメイクシートでDIY<雑貨編>
1. 貼る面の汚れやホコリ、水分を取っておく
2. 貼りたい場所の寸法を測って、リメイクシートにマークを付ける
3. マークに合わせてはさみやカッターなどで切る
4. はくり紙を少しずつはがしながら、慎重に貼っていく
5. リメイクシートの端を貼りたい場所にピッタリ合わせて、スクイジーなどで少し伸ばしながら貼る
目印をつける時は、実際のサイズより1cmくらい大きめにマークをつけるのがいいですね。
はくり紙は一気に全部はがさないようにしましょう。
スクイジーがない場合はフライ返しやタオルなどを使って、密着させながら貼っていくこともできますよ。
★ゴミ箱
基本的な貼り方にもありますが、貼る前に汚れをしっかり取りましょう。
汚れがが付いたままですと、そこだけはがれやすくなったり、空気が入りやすくなってしまいます。
まずはしっかり掃除するところから取り掛かります。
ゴミ箱の場合、曲がった面があるのでちょっと貼りにくいですよね。
この場合はドライヤーの熱で温めて柔らかくしてから引っ張って伸ばしながら貼ると、シワになりにくくうまく貼れますよ。
色が淡い木目調であれば、ステッカーを上から貼るなどのアレンジも無難にできます。
英字ロゴで男前インテリアにすることもできますよ。
オールドウッド調であればナチュラルに仕上がります。
先日の部屋の整理に続いて、ゴミ箱にリメイクシート貼って「いかにもゴミ箱感」を消してみた✨
部屋の雰囲気も明るくなっていい感じ!#DIY#家で過ごそう pic.twitter.com/8EQnFOFwk9
— 駄馬我道 (@daba_Gado) April 29, 2020
★テーブル
平らな部分が多いので簡単そうですが、掘り下げるとテーブルの作業は奥が深いです。
基本的な貼り方は変わりませんが、リメイクシートを貼った後にニスを3回ほど重ね塗りすることで、本格感が増しますよ。
リメイクシートとの相性があるので、あまりツルツルしたようなシートにはうまく吸着しないことがあります。
ニスを使うときは、少しざらつきのあるリメイクシートを使い、よく乾かすことが大事ですよ。
テーブルは木目調の柄が合いますが、柄合わせには気を付けましょう。
シールをはがす前にイメージしておかないと、パズルのようになってしまいます。
継ぎ目が少ない方が見た目もきれいに仕上がるので、よく考えてから実際に貼っていくようにしましょう。
小さなサイドテーブルなどは、大理石調やポップな個性的な柄でもアクセントになって映えますよ。
100均のリメイクシートでテーブルリメイク✨
部屋の雰囲気に合わない、白のタイルをどうにかしたくて試してみました。
合計300円で完成‼️#リメイク #リメイクシート #テーブルリメイク #テーブル #模様替え #デニム #denim #スマイル #smile #100均 #100円 #100円ショップ #プチプラ pic.twitter.com/qtCpziqTR5— LaLa (@lala20160820) October 25, 2019
★スイッチカバー
スイッチカバーは部屋の中でも無機質な部分ですよね。
壁の色に合ってないこともあるので、何とかしたいなと思ってしまう場所でもあります。
スイッチカバーは壁との間にマイナスドライバーのような薄いものを差し込んで少しひねれば簡単に取り外せるものが多いので、作業しやすいです。
念のため、仕様を確認してから行ってくださいね。
リメイクシートの角は少し丸くカットすると、はがれにくくなりますよ。
貼る部分があまり大きくないので、レンガ柄のようなものは大柄は不向きです。
濃い色の木目調か、黒板シートのようなもので存在感を出すか、ナチュラルに淡い色のオールドウッドもいいですね。
ちょっとエレガントすぎかな?という大理石調もスイッチカバーなら嫌味なく使えますよ。
100均でスイッチカバーにつけるシールを見つけた。2色1セット。
うーん…1色で統一したい!!!という訳で、リメイクシートを1枚買って、部屋中のスイッチカバーをリメイク中😆白のままが良いところもあるから、それもちゃんと頭にいれて😁#スイッチカバーリメイク pic.twitter.com/Jb52PqQ1OQ
— yocco☺︎ (@yocco6_17) March 9, 2017
★ティッシュケース
あらかじめティッシュが出てくる部分に印をつけて、切り取っておくと、貼るとき簡単にできますよ。
角があるティッシュケースの時は、シートのふちと角が一緒にならないようにしましょう。
角にシートのふちが来てしまうとはがれやすくなるので、平面部分になるようにしてみてくださいね。
ティッシュケースはシンプルなものが多いので、リメイクシートを使って柄を貼ることで部屋のアクセントになりますよ。
壁やドアなどの大きい部分で使いにくい英字新聞の柄もオシャレに決まります。
スタンダードな木目調もいいですが、北欧柄などもかわいいですね。
洗面所においてあるティッシュケースに大理石調のリメイクシートを貼るとホテルの洗面所のようになりますよ。
セリアのティッシュカバーにリメイクシート貼ったらとても良くなったヾ(o゚ω゚o)ノ゙
角のとこボコボコしてるのはご愛嬌!#DIY#リメイクシート#100均 pic.twitter.com/m8O6j08kx7— ライオン (@srSIIUGiqD7Wjkb) August 25, 2019
★小物入れ
プラスチックの鉢植えにリメイクシートを貼れば、ペンやはさみを立てられる小物入れにすることもできます。
小麦粉入れ、砂糖、塩などの調味料を入れるケースにリメイクシートを貼るとオシャレな入れ物に大変身しますよ。
100均で売っている化粧品を整理する入れ物も、透明や半透明のものが多いので、リメイクし甲斐がありますよ。
洗面所の雰囲気に合わせてリメイクシートを貼れば、化粧品も楽しく収納することができますね。
定期的にでる粉ミルクの缶。100均のリメイクシートを貼って小物入れ⁉に再利用。ティーバッグやだしパックを入れてキッチンに並べてます🎵
また缶が空いたら、今度はうちの子たちのレゴの細かいパーツでも入れようかな❤たくさん並ぶと可愛い気がする🎵たぶん。 pic.twitter.com/mzSQ9gyqwo
— Mt. F (@FUMIT11) July 23, 2019
■リメイクシートが余ったら。。
壁やテーブルに使ったリメイクシートがちょうど使い切ることはあまりないですよね。
足りなくならないように、多めに買ってくるのが普通ですから少し余ってしまうことがほとんどのはずです。
この少しだけのリメイクシートを何とか使えないかな?
せっかくなら余すことなく使い切りたいですよね。
● トレイに貼ってカフェ感を演出
● 段ボールに貼ってゴミ箱やマガジンラックなどにする
といった使い道があります。
一番簡単なのはフォトフレームに入れるだけ!ですね。
他の場所に貼るにはためらってしまうような、個性的なデザインのリメイクシートであれば、ポップアートの絵が入っているのかと思いますよ。
■まとめ
リメイクシートは壁やドアなど、リフォームに近い使い道ばかり注目されますが、雑貨に使うことで、部屋のアクセントとしてセンスを出すことができます。
● ゴミ箱はよく汚れを取ってからシートを貼ること
● テーブルはニスを上から塗ることで本格感が増す
● スイッチカバーは外して作業するときれいにできる
● 余ったリメイクシートは工夫次第で色々なものに使える
いきなり広い部分を貼るのは緊張してしまいますが、雑貨から始めればDIYのハードルも低くなりますね。
味気のない雑貨はリメイクシートで、簡単に変身できますよ。
是非チャレンジしてくださいね。
コメント