粉ミルクスプーンの代用になるものや保管方法を5つご紹介

赤ちゃんの粉ミルクを作るのに使う「粉ミルクスプーン」。

 

粉ミルクを購入すると付いてくる便利な道具ですよね。

 

非常に便利な道具なのですが、ついうっかり間違って捨ててしまったりして無くしてしまうということもありますよね。

 

「まだ粉ミルクいっぱい残ってるのに買うのもなぁ…どうしよう…」

 

今回はそんな困った時に役立つ、『粉ミルクスプーンの代用品』についてご紹介します。

 

 

また、赤ちゃんの衛生面を考えた粉ミルクスプーンの保管場場所もいっしょにご紹介していきます!

 

是非参考にしてくださいね!

粉ミルクスプーンの代用品3つ

大さじスプーン

粉ミルクに付いているスプーンはすりきり一杯で約2.6gすくえるようになっており、スプーン一杯で20mlのミルクを作ることができます。

 

大さじスプーンのサイズは約15mlで、粉ミルクをすくうと約10gになります。

ですので大さじスプーン1杯で約80mlのミルクを作ることができます。

 

ざっくりとした計算なので、神経質な人には向かないかもしれません(笑)

 

計量スプーン

計量スプーンには小さじと大さじの2種類あります。

 

先ほど説明したとおり大さじは一杯約15ml、小さじは5mlです。

小さじで粉ミルクをすくうと約3gになるので、20〜30ml程度のミルクを作ることができます

 

スケール

粉ミルクスプーンの代用品として一番おすすめなのはスケールです。

 

計量スプーンで計るとできなくはないですがどうしてもざっくりとしたものになってしまうので、しっかり計ることができるスケールはとてもおすすめです。

 

1g単位のものだと細かく計れないので、今から購入するのであれば0.1g単位のものがおすすめです。

 

 

無くしても安心!無料でもらえる方法

雪印ビーンスターク(すこやか)

雪印ビーンスタークのメンバーズクラブ「まめコミ」で、まめコミポイントキャンペーンご応募すると、粉ミルクスプーンを無料でもらうことができます。

 

雪印ビーンスタークの商品に付いているシリアルナンバー1枚につき1ポイントが貯まる仕組みで、3ポイント貯まったら応募できます。

こんなときでもスプーンの容量が50ml用なので、一般的なものの2.5倍のスピードで粉ミルクを計量することができるすぐれものです。ぜひゲットしましょう。

 

https://twitter.com/mizunasi00/status/1283375617551904768

 

 

赤ちゃんの為に!衛生面を考えたおすすめの保管方法5つ

洗浄した後綺麗なガーゼに包んで保管

おそらく一番丁寧な保管方法ではないでしょうか。

 

スプーンを洗浄することはもちろん、ガーゼも毎回きれいなものを使うようにしましょう。

 

出産した病院でこのように教わる方もいるようなのでおすすめの方法です。

 

粉ミルクとは別の蓋つき缶で保管

蓋つきでスプーンが入る大きさであれば、100均でもどんなものでもかまいません。

 

少し大きいかもしれませんが、粉ミルクの空き缶でも良いかもしれませんね。

 

もちろん、きれいに洗って消毒してから使ってくださいね。

 

タッパーに保管

タッパーに保管するという方法もあります。

 

缶で保管するときと同じく、洗って消毒し、蓋つきのものを使うようにすると衛生的です。

 

ラップに包んで保管

ラップは使っているご家庭も多いのではないでしょうか。

 

粉ミルクスプーンを洗って消毒した後、ラップでくるくるっと巻けばOKです。

ラップは毎回変えるようにしましょう。

 

専用ミルケースで保管

消毒、保管ケースとして使われるミルケースに保管するのもありです。

 

哺乳瓶やキャップなどと一緒にまとめて保管できるので失くすことが無くなります。

使うときも同じ場所にあるので使いやすいですよ。

 

 

まとめ

・粉ミルクスプーンの代用品としておすすめなのは以下の3つ
【大さじスプーン、計量スプーン、スケール】

・雪印ビーンスタークのメンバーズクラブでキャンペーンに応募すると、粉ミルクスプーンが無料でもらえる

・衛生面を考えたおすすめの保管方法は以下の5つ
【洗浄した後綺麗なガーゼに包んで保管、粉ミルクとは別の蓋つき缶で保管、タッパーに保管、ラップに包んで保管、専用ミルケースで保管】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました