自家製OK!ハニーマスタードの作り方や 使い方4つご紹介

代用・食品

適度な辛さとほのかな甘味が特徴の「ハニーマスタード」。

 

 

美味しいことは知っているのですが、マスタードとは少し味が違うので

「買ったはいいけど一体何に使うのが良いんだろう?」

と思うことってありませんか?

 

 

そこで今回は『ハニーマスタードのおすすめの使い方』をご紹介していきます。

 

 

また、カロリーや特徴、自家製のハニーマスタードの作り方も一緒にお伝えしていきます。

 

是非参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ハニーマスタードとは?

ハニーマスタードとは、はちみつを加えて作られたマスタードのことです。

 

はちみつを加えているので普通のマスタードより辛味が少なく、子どもでも食べやすいと評判です。

 

肉料理や揚げ物と相性がいいです。

 

はちみつが入っているということで気になるハニーマスタードのカロリーですが、

大さじ1(19.5g)で52kcalです。

 

粒マスタードが

大さじ1(18g)で41kcal

マスタードが

大さじ1(18g)で31kcal

なので比べると少し高いです。

 

美味しいからと言って食べすぎ、塗り過ぎには注意が必要です。

 

 

スポンサーリンク

ハニーマスタードおすすめの使い方4つ

お肉しっとり!ハニーマスタードチキン

1つ目はハニーマスタードと鶏むね肉を使った料理です。

 

ハニーマスタードはお肉との相性が抜群!

ハニーマスタードベースのソースに漬け込んで焼くだけなので時間もかからず簡単。

漬け込むことで鶏むね肉がしっとりと柔らかくなるのでお子さんも食べやすいのでおすすめです。

 

もも肉はカリッとジューシー、むね肉はしっとり柔らかく仕上がる♪旨さやみつきハニーマスタードチキン

『もも肉はカリッとジューシー、むね肉はしっとり柔らかく仕上がる♪旨さやみつきハニーマスタードチキン』
わたしが愛用しているご近所のスーパーでは最近やたらと鶏肉が安く売られてるんです。これって、このお店に限ったことじゃないのかなそんなわけで、豚肉や牛肉をさしお…

 

ハニーマスタードのドレッシング

ハニーマスタードはサラダのドレッシングにも使うことが出来ます。

 

材料を混ぜるだけと作り方も簡単。

サラダはもちろんのこと、肉料理にかけても、魚料理にかけてもさっぱり美味しくなる万能調味料です。

 

ストックしておいて損無しです!

 

万能♡覚えておきたい『ハニーマスタードドレッシング』

万能♡覚えておきたい『ハニーマスタードドレッシング』
万能♡覚えておきたい『ハニーマスタードドレッシング』 by むっちん(横田睦美) 混ぜてシェイクするだけ♪ 蜂蜜を使うからマイルドな甘さで、ドレッシングにはもちろん、鶏肉をマリネして焼いても、さっぱりとおいしいんですよ♪

 

絶品!ハニーマスタード入りポテサラ

ポテサラもハニーマスタードと相性が良いです。

 

ポテサラに入れることで、辛味、酸味、甘みがプラスされ、普通のポテサラを一気にプロの味に近づけることが出来ます。

 

疲れた時は、コンビニやスーパーの惣菜コーナーのポテサラを買ってハニーマスタードを加えれば、美味しさで一気に疲れも忘れることでしょう。

 

ハニーマスタードポテトサラダ

ハニーマスタードポテトサラダのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
マスタードの酸味がかくし味に「ハニーマスタードポテトサラダ」のレシピです。プロの料理家・河合真理さんによる、ゆで卵(M)、じゃがいも、玉ねぎなどを使った、1人分320Kcalの料理レシピです。

 

ハニーマスタードのサンドイッチ

家族でのピクニックに、ハニーマスタードを使ったサンドイッチはいかがでしょうか?

 

マスタードよりも辛味が少ないハニーマスタードは家族誰でも食べやすく、みんなで食べるサンドイッチにピッタリ。

はちみつのコクが加わるので、パン屋さんのサンドイッチのような味に仕上がります。

 

ぜひ試してみてください。

ハニーマスタードチキンサンド

ハニーマスタードチキンサンド レシピ 藤野 賢治さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう
藤野 賢治さんのバゲットを使った「ハニーマスタードチキンサンド」のレシピページです。マスタードとはちみつのマイルドなソースを蒸し鶏と合わせて。 材料: バゲット、鶏むね肉、白ワイン、レタス、ハニーマスタード、塩、こしょう

 

 

スポンサーリンク

混ぜるだけで簡単!ハニーマスタードの作り方

「ハニーマスタードはないけどマスタードとはちみつならある…」

 

という方は、ハニーマスタードを自分で作ってみましょう!

 

作り方は、マスタードとはちみつを1:1で混ぜるだけ!

 

めちゃくちゃ簡単です。

 

もしこれで甘いなと感じれば、マスタードを足してください。逆に辛ければはちみつの割合を増やしてください。

 

マスタードはペースト状のものでも粒マスタードでもどちらでも大丈夫です!

 

 

まとめ

・ハニーマスタードとは、はちみつを加えて作られたマスタードのこと

・ハニーマスタードのカロリーですが、大さじ1(19.5g)で52kcal。マスタードや粒マスタードと比べるとはちみつが入っている分少し高め。

・ハニーマスタードは肉料理、魚料理、サラダ、サンドイッチとどんなものにでも合う万能調味料

・マスタードとはちみつを1:1で混ぜれば、ハニーマスタードを作ることが出来る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました