テーブルクロスの止め方は?おすすめの商品3つご紹介

テーブルコーディネートには欠かせない「テーブルクロス」。

 

テーブルクロスがあるのと無いのとでは全然雰囲気が変わってしまいます。

 

 

しかし、子どもが誤って引っ張ったり、食器を動かしているとテーブルクロスが滑って

「危ない!」

となることもしばしば。

 

 

「テーブルクロスが滑るのちょっと怖いんだよな…どうにかならないかなぁ…」

 

 

今回はそんな困った時に役立つ、『テーブルクロスの止め方』をご紹介します。

 

是非参考にしてくださいね!

テーブルクロスが擦れる!止め方を4つご紹介

テーブルクロス止めを使う

テーブルクロス止めは、家具屋さんにも販売していますが、最近では100均でも販売されています。

こんなことになってしまう可能性もあるので、お家のテーブルの厚みを確認してから購入してください。

 

しっかり止まりますが、赤ちゃんのつかまり立ちには耐えきれません。

赤ちゃんが届いてしまう場合はテーブルクロスの使用自体をやめておく方が良いと思います。

 

テーブルの上に重いものを置く

テーブルの上に重いものを置くのも効果的です。

重いものはどんなものでも良いのですが、おすすめは透明テーブルクロスです。

 

重りにもなってくれますし、食器のカチャカチャ音がなくなったり、滑り止めの効果がある、防水などメリットはとても大きいです。

 

花瓶はおしゃれでいいですが、倒れた時に危険なので重りとして使うことはおすすめしません。

 

両面粘着シールを貼る

テーブルに両面粘着シールを貼って固定してしまうという方法もあります。

 

テーブルの辺の部分に両面テープを貼って

「ここかな?」

という位置にテーブルクロスを置いて貼り付けるだけでOKです。

 

ただし、テーブルが汚れてしまう可能性があるので弱粘着のテープをおすすめします。

 

テーブルマット用の滑り止めシールを貼る

テーブルマット用のシールタイプの滑り止めがあることをご存知ですか?

テーブルマットだけでなく、テーブルクロスの滑り止めとしても使うことができます。

 

一度貼ればずっと使い続けることができるので、食事のたびにテーブルクロスを使う方であればとても便利です。

 

100均にも販売されているので、コスパも抜群です。

 

 

おすすめ商品!テーブルクロス止め3つ紹介

100均のテーブルクロス止め

100均のテーブルクロス止めは本当に便利です。

 

テーブルクロス止めでテーブルクロスを挟み込むだけで、ピタッと滑りを抑えてくれます。

 

 

サイズは大と小があるので、お家のテーブルのサイズを測ってからお店に行くのがいいでしょう。

 

 

安くて簡単に使う事ができるすぐれものです。

テーブルクロスの滑りに困っているならまずこれを使ってみるのがおすすめです。

 

壊れにくい!ステンレス素材

100均のテーブルクロス止めの素材はプラスチックなので、どうしても壊れやすいです。

https://twitter.com/nao_twinsmom/status/1254215930491461632

無理な力を加えてしまったり、経年劣化で案外あっさり壊れてしまいます。

 

「どうせ長くつかうなら丈夫なものを使いたい…」

そんな方は、ステンレス製のテーブルクロス止めがおすすめです。

 

100均と比べるとかなり値段は上がってしまいますが、一度買えば長く使えます。

テーブルクロスを頻繁につかうのであればおすすめですよ。

 

目立たない!すべり止めシール

テーブルクロス止めは外付けになるので、どうしても目立ってしまいます。

 

せっかくおしゃれなテーブルクロスを使っても、テーブルクロス止めで台無しになってしまうこともあります。

 

 

すべり止めシールであればテーブルに貼るので、内側に隠れてくれます。

おしゃれなテーブルクロスも無駄になりません。

 

すべり止めシールも100均で販売されています。

おしゃれ感を大事にしたい方はぜひ使ってみてください。

 

 

 

まとめ

・テーブルクロスのおすすめの止め方は以下の4つ
【テーブルクロス止めを使う、テーブルの上に重いものを置く、両面粘着シールを貼る、テーブルマット用の滑り止めシールを貼る】

・テーブルクロス止めのおすすめ商品は以下の3つ
【100均のテーブルクロス止め、ステンレス素材のテーブルクロス止め、すべり止めシール】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました