白だしの作り方とは?おすすめの活用方法も分かりやすく紹介します

白だしが家庭でも作れるって知っていましたか?

わざわざ買って常備しておかなくても、使いたいときに作ることで風味がよい白だしを味わうことができるのですよ。

本格的なプロの作り方から、手軽なレシピ、白だしを使った活用法も合わせて紹介します。

意外な活用方法もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

■家庭でプロの味!本格白だしの作り方

だしからしっかりうま味を出した、料亭でも通用する本格白だしの作り方です。

料亭と同じといっても、1時間ほどでできます。自宅でも簡単にチャレンジできますよ。

<材料 600cc分>
昆布・・・5cm
かつお節・・・50g
酒・・・200cc
みりん・・・100cc
薄口しょう油・・・大さじ1
塩・・・大さじ1と半
水・・・350cc~400cc

<作り方>
1・ボウルに昆布と水を入れ30分そのままおきます。

2・鍋にみりんと酒を入れ中火にかけます。

3・沸騰したら2分ほど煮て、アルコールを飛ばします。

3・2の鍋に1を入れて沸騰したら、かつお節を入れて弱火で7分さらに煮ます。

4・材料をガーゼなどで濾して、粗熱が取れたら容器に移して出来上がりです。

味が濃い目なので、2~3倍に薄めて使うようにしましょう。
きれいな容器を使って、冷蔵庫で保存してくださいね。

料亭の味、本格白だし
by 麻呂0461

料亭の味、本格白だし

材料(600cc人分)
昆布 / 5cm
鰹節 / 50g
酒 / 200cc
みりん / 100cc
薄口醤油 / 大さじ1
塩 / 大さじ1と半
水 / 350cc~400cc

レシピを考えた人のコメント
薄めて使える上品な白だしを家でも作れる!冷蔵で約3週間の保存が可能。おすましや出汁巻き卵などには必需品ですねー!

詳細を楽天レシピで見る→

 

 

■顆粒だしで作る!簡単な白だしの作り方を紹介

混ぜて煮るだけの簡単な方法です。

うっかり白だしを切らしてしまった場合にも、サッと作れますよ。

<材料>
☆酒(料理酒も可)・・・100g
☆みりん(みりん風可)・・・50g
☆薄口しょう油(しょう油可)・・・小さじ1と1/2
☆塩・・・小さじ2強
顆粒だし・・・小さじ1と½

<作り方>
1・☆の材料を全て鍋に入れ、中火で「やさしく」沸騰させアルコールを飛ばします。

2・アルコールが飛んだくらいのタイミングで、火を止めて顆粒だしを入れて混ぜて出来上がりです。

強火にすると酒に火がつくことがありますので、フツフツとやさしく沸騰させることがコツです。

簡単☆白だしの作り方 kurouneko
Cpicon 簡単☆白だしの作り方 by kurouneko

 

 

■白だしの便利な活用方法

混ぜて和える、材料に混ぜて焼くだけ、水と薄めてうどん汁に、と入れるだけで味が決まるため、時短料理には欠かせない調味料です。

だしのうま味を感じられるやさしい味になることもあって、毎日食べても飽きないといった良さもありますよ。

お湯と白だしで作ったうどん汁に、ゆでたうどんを加えるだけで「かけうどん」ができます。

ちょっとさみしいな、と思ったらうどん汁に豆乳を入れてクリーム系のスープにすることも可能です。
白だしのベースであれば、アレンジも広がりますね。

 

 

■定番おすすめ!白だし活用レシピ

★炊き込みご飯

炊飯器に白だしと酒、具材や塩などを入れて、いつも通りに炊飯するだけです。具材から出るダシと白だしがうまく合わさって、簡単なのに特別感の出る料理ができますよ。

 

★だし巻き卵

フワフワのだし巻き卵も白だしを使えば色が変わらずに、おいしく仕上がります。上品なだしの風味と卵の甘みで、一口目から幸せを感じられます。

 

★おひたし

ほうれん草や小松菜をゆでた後に、少し白だしを垂らすだけ。野菜の青々とした香りに白だしのカツオの風味がよく合います。かけるだけで、いいので簡単ですよね。

 

★湯豆腐

湯豆腐にしょう油をかけて食べる人もいるかとは思いますが、白だしを使えば豆腐の良さがよくわかりますよ。豆腐は豆の素朴な味が特徴ですが、白だしと合わせることによって豆の味の濃厚さを際立たせることができます。

 

 

■意外な組み合わせ!白だし活用レシピ

ドレッシング

白だし:ごま油=2:1で混ぜるだけです。
ごまの風味と白だしの風味がマッチした、和風ドレッシングが出来上がります。

 

アヒージョ

アヒージョとはニンニクの風味をつけたオリーブオイルで、具材を煮込む料理です。
オリーブオイルとニンニクに、白だしを大さじ2杯ほど入れてみましょう。
具材と白だしのうま味を、しっかり味わえる絶品アヒージョが出来上がりますよ。

 

ラスク

ラスクと白だしの組み合わせは、かなり意外かと思われますよね。
食パンの耳などを細く切って、トースターやフライパンで焼いた後に白だしとグラニュー糖を同量からませます。
甘いだけではない、少し懐かしいような甘じょっぱい味のラスクが出来上がります。

 

マリネ

おすすめはプチトマトのマリネです。
湯剥きしたプチトマトに、白だし、酢を同量加えて、オリーブオイルを白だしの半量を入れます。

砂糖もお好みで一つまみ入れて、数分~数時間漬けるだけ。宝石のようなキラキラしたマリネが出来上がります。
朝に作って夕飯のときにサッと出せるので、常備菜にもなりますよ。

 

 

■まとめ

● 白だしは自宅でも作れる調味料
● 作っておくと、「かけるだけ」「混ぜるだけ」「入れるだけ」で味が決まるので、使い勝手が良い
● 定番の和食レシピはもちろん、白だしにはなじみのない洋風料理にもうまくマッチする
● お湯に溶くだけで、麺類の汁やお吸い物に活用できる

色が薄い白だしは素材の色を変えないため、おいしく見えるのも特徴ですよね。

「めんつゆだと甘くなってしまうな」というようなときに、白だしを使うと良さが発揮できますよ。

好みの味付けで自作するのも、ぜいたくですよね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました