フェンネルの効能や代用品について分かりやすく紹介

代用・食品

お魚のハーブとして使われる「フェンネル」。

日本ではあまり馴染みがないですが、料理好きの方なら使ったことがあるかもしれませんね。フィンネルはハーブなので、優れた効果効能があります。

しかし、日本の一般的なスーパーではなかなか手に入らないので、使いたくても買えないと困ってしまうことも。

そんな時に役立つのが「フィンネルの代用品」です。

スーパーにあるような身近な食材をご紹介していきます。

 

 

■フェンネルの種類

フェンネルとは、セリ科ウイキョウ属の多年草のことを指します。

フィンネルの種類は大きく分けて2つあります。

まず1つ目が、「ブロンズフェンネル」というものです。

葉っぱが茶色で寒さに強いです。香りは甘く、観賞用として利用されることが多い品種です。

また、白ワインビに漬け込むなど料理やお茶、染色などにも使われています。

 

2つ目は、「フローレンスフェンネル」というものです。

イタリア語で株元が肥大する野菜「フィノッチオ」としても知られています。別名「スイートフェンネル」とも呼ばれますよ。

こちらの品種は食用で生でも加熱しても美味しく食べられます。セロリのような感覚ですね。

 

 

■フェンネルの効能

フィンネルは身体に良く、胃腸薬や漢方に使用されることもあります。

その効能は胃腸の調子を整えたり、むくみ解消、ダイエットにも繋がります。

抗ガン作用もあるため、免疫力の向上にも効果があらわれます。

健康に良いフィンネルですが、場合によっては副作用が出る場合もあるので、セリ科植物にアレルギーをお持ちの方や妊娠中・授乳中の方は摂取を控えることをおすすめします。

 

 

■ウイキョウとフェンネル

フィンネルは、和名で「ウイキョウ(茴香)」と呼ばれることがあります。

ライキョウの歴史は古く、古代エジプトや古代ローマから栽培されていたと言われています。日本には平安時代に中国から伝わってきました。

ヨーロッパでは薬草として親しまれていたようです。その名残が今でも残っているのですね。

 

 

■フェンネルの代用品

ここからはフィンネルの代用品をご紹介していきたいと思います。

知っておくと、いざという時役に立ちますよ。

☆セロリ

日本で馴染みの深いフィンネルの代わりといえば、まず「セロリ」を思い浮かべるかと思います。

セロリはサラダやスープによく使われていますよね。クセの強い風味がフィンネルと似ています。

https://twitter.com/akaihanokakera/status/1030674554723561472?s=21

セロリ独特の爽やかな香りが料理をより美味しくしてくれます。

セロリは根元の部分を使いましょう。もちろん、フィンネルとセロリを合わせて使っても美味しいですよ。

 

☆バジル

ピザやパスタに使う「バジル」も代用品にぴったりです。バジルには甘い香りがあるので、フェンネルの葉でソースを作りたい時などにおすすめです。

x.com

オリーブオイルとの相性が良く、爽やかな口当たりです。

 

☆タイム

魚料理のハーブとして知られる「タイム」もフィンネルの代わりをしっかり果たしてくれます。食材の臭みを消したり料理の風味付けに役立ちますよ。

x.com

タイムは香りや風味がフィンネルと違いますが、上品で爽やかな香りが料理を引き立ててくれます。タイ料理におすすめです。

 

☆パセリ

「パセリ」もフィンネルの代用品としておすすめです。日本でも料理の飾り付けとしてよく使われています。

パセリにも食材の臭みを消す効果があるので、料理を一層美味しくしてくれますね。スーパーでも手に入りやすいですよ。

 

☆玉ねぎ

カレーや煮込み料理、炒め物に使う「玉ねぎ」も実はフィンネルの代わりになります。

見た目や使われ方がフィンネルの根元に似ています。玉ねぎなら、常備しているご家庭も多いですよね。

加熱すると甘くなるので、スープや煮込み料理を作る時に使えますよ。ただ、香りや風味は違うので、食感を楽しめればいいという方におすすめです。

 

 

■まとめ

・フェンネルとはセリ科ウイキョウ属の多年草のこと。

・フィンネルにはブロンズフェンネルとフローレンスフェンネルがある。

・身体に良く、胃腸薬や漢方に使用されることもある。

・和名で「ウイキョウ(茴香)」と呼ばれる。

・古代ローマやエジプトでは薬草として使用されてきた。

・フェンネルの代用品は以下がおすすめ。
【セロリ・バジル・タイム・パセリ・玉ねぎ】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました