地域によって違いがありますが、日差しが強いなと感じ始める4月5月は日焼けをしやすいピークに向かって紫外線が増えます。そんな時に欠かせないのが日焼け止めですね。
日焼け止めにも色々種類があり、どう選べばいいか、実際自分の塗り方が正しいのか、敏感肌だし日焼け止め以外で対策したいと、日焼け止めに関して毎年悩む方も多いと思います。
そこで、選び方や正しい使い方、日焼け止めの代用品をご紹介します。
■PAやAPFとは?日焼け止めの効果とは?
★紫外線とは?
日焼けに影響を与える紫外線はいわゆるUVと言われている光線の一種です。
ガンマ線やX線、赤外線も同じ光線で、聞いたことがあると思います。それぞれ波長があり、波長が短いガンマ線やX線を浴びると人体に影響がありますが、オゾン層でカットされ地上に到達しません。
逆に波長が長い赤外線は人体に影響がなく、身近な精密機器でも使用されています。
問題は紫外線がその中間にあるということです。人体に影響を及ぼす光線であり、オゾン層も通ってしまう光線です。
★「UVA」に効果があるPA
「UVA」とは紫外線A波とも言われ、地表に降り注ぐ紫外線の9割を占めます。
波長が長く、雲やガラスなども透過して肌に到達します。UVAを浴びると肌の奥深くまで到達し、1年中降り注ぐ紫外線なので、ゆっくり時間をかけて影響され、シワやたるみの原因になります。
そのUVAから肌を守ってくれるのがPAで、4段階の+で表され、+が多いPA++++が最も防御効果が高いことを表します。
★「UVB」に効果があるSPF
「UVB」とは紫外線B波とも言われ、長時間日光を浴びると肌が真っ赤に焼けたり、水膨れができたりします。UVBは紫外線でも波長が短くエネルギーが強いので、肌表面を傷つけたり炎症を起こし、それが原因で皮膚がんや色素沈着などになってしまいます。
4月~9月に紫外線量がピークになり、冬場はピークの1/5に減少します。
そのUVBから肌を守ってくれるのがSPFで、1~50の数値で表され、数値が大きいほど防御効果が高くなります。
■効果的な塗り方、日焼け止めの選び方は?
日焼け止めは正しい塗り方で塗った時に初めて紫外線を防御する効果があります。
正しい塗り方は1㎠あたり2㎎という厳密な数字が定められ、この数字はSPFの測定にも使われる世界基準になっています。顔が小さい方は約280㎠、大きい方は420㎠で、顔の表面積の平均が400㎠になり、2㎎塗るとすると0.8g必要になります。
日焼け止め0.8gは500円玉強くらいの量になります。
秋になったし保湿重視のために日焼け止めをSPF軽めのにしようかなって思ったけど、SPFの検査の量(1㎠に2mg)だと顔(400㎠)でも0.8gでかなり厚塗りになるから、それなら高SPFのものを薄塗りしたほうが刺激になりにくいらしい pic.twitter.com/s4OZHiGcN2
— ゆりりら (@Lily_Lyra_white) September 5, 2016
★シーンで選ぶ
・散歩、買い物、日常生活<SPF0~20 PA+>
・野外での軽いスポーツやレジャー<SPF20~30 PA++>
・炎天下でのレジャーやマリンスポーツ<SPF30~40 PA+++>
・紫外線が強い場所<SPF40~50 PA++++>
★正しい塗り方
PAやSPFの数値に限らず日焼け止めのUV効果は2~3時間なので、こまめに塗り直す必要があります。さらに、レジャーやスポーツで使用の際は汗や物に擦れて落ちやすく、気を付けなければなりません。
500円玉強の量を塗ると肌が白くなります。ですが20~30分置くと次第に肌に馴染み、化粧崩れもしなくなります。日焼け止めは塗り込むものではなく、肌をガードするものなので認識を間違えないようにしましょう。
2,両頬、鼻の3点に2回ずつ塗布する(取り出した量の8割使い切るくらい)
3,残りを顎とおでこに塗布します
4,優しく円を描くように広げながら馴染ませます
5,さらに、パール1粒大の日焼け止めを手に取り出します
6,顔の高い部分(頬、Tゾーン)に塗布する
7,同じ方向に向かって往復させずに馴染ませたら完了です
■日焼け止めの代用になるものを4つ
★日傘
日傘は日焼け対策として利用している方も多く、日常的に気軽に使える代用品です。少し外に出るだけの時や、大事な洋服に日焼け止めが付くは嫌ですよね。そんな時は日傘を活用してみてください。
日傘の色、何色を使ってますか?!
私は黒を愛用してます。黄色もカット効果高いですね。
ライオンさんの調査、素晴らしいですね。 pic.twitter.com/OgfU3BUMdl— 小西さやか (日本化粧品検定協会 代表理事) コスメコンシェルジュ (@sayakakonishi) June 18, 2020
★化粧下地
BBクリームやCCクリームなどの化粧下地にはUVカット効果のあるものが多く、日焼け止めと同じ効果があります。日焼け止めの匂いやべとつきが気になる方は使用してみてください。
下地
付録のサンプル
下地は使わないので、一生分あるとも言える(o´艸`)
ファンデと混ぜて濃さ調整したり、日焼け止めの代用として使い切るのですぐ使い切りそうですが pic.twitter.com/sWESMVeUjT
— 片付けメモ@物を使い切る (@YROEXMFt0SzUDOv) March 16, 2020
★ココナッツオイル
ココナッツオイルは紫外線を20%カットすると言われています。SPF30以上の日焼け止めで97%の紫外線カット効果があるので、防御効果という面では劣ります。
ですが、ココナッツオイルを日焼け止めとして好まれる理由は、化学反応を利用した日焼け止めは、免疫に重要なビタミンDを生成を阻害してしまったり、アレルギーや敏感肌の方には刺激が強すぎるからなんです。
そういった点が気になる方はココナッツオイルを活用し、他の代用品を同時に取り入れることで効果的に紫外線対策が行えます。
@TokyoNM_minori 日焼け止めの代用として純正ココナッツオイルがいいみたいだよ! pic.twitter.com/cbPTnXwYLK
— ちゃあはん (@m__sk19cha) April 7, 2016
★アームカバー
UVカットがあるアームカバーも販売され、1セット900円程度で購入できるものもあります。
日焼け止めのべとつきが嫌いだったり、塗り直すタイミングがなかったり、スポーツの場合は汗で日焼け止めが流れてしまうので、日焼け止めの代わりに使用する方も多いので活用してみてください。
沖田くんの手のやつ、とりあえず日焼け止めのやつで代用する。 pic.twitter.com/8aPsVlgd5R
— 悠 (@yuu_momiji) November 3, 2016
■まとめ
紫外線や日焼け止めについて色々ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
シミやシワに留まらず、皮膚がんなどの予防としても日焼け止めは欠かせません。
コンクリート化が進み、日焼けをしやすくなっていると研究結果が出ています。
日焼け止めが苦手でも代用品を使用し、日焼け対策をしっかり行いましょう。
コメント