蒸し料理は油を使わないヘルシーな料理としても人気が高いです。
ふんわりとした肉まんやシュウマイなども、蒸したてはなんとも言えない美味しさですよね。
でも中華料理店にあるような「蒸し器」をお持ちでない人は結構います。
蒸し料理が食べたいけど、蒸し器がない!
そんなあなたに美味しい蒸し料理が食べられる、蒸し器の代用品をご紹介します。
■蒸し器の代用
★代わり1 フライパン+アルミホイル+(ボール)
蒸し器がなくてもフライパンとアルミホイルくらいなら、キッチンにありますよね。
フライパンとアルミホイルで簡単に蒸し料理ができます。
1. フライパンに水を入れます。
2. アルミホイルを敷きます。
3. 蒸したいものを入れます。
4. 蓋をしめて中火で蒸せば完成です。
背の低いココットでプリンを作る場合は、ココットを水の張ったフライパンに並べて、アルミホイルを蓋として使うことができますよ。
この方法は食材に水が入ってしまうこともあるので、
肉まんやシュウマイなどには向いていません。
素材の甘みをじっくり引き出したい、野菜、特にサツマイモはレンジでチンよりも甘みが強く出るのでおすすめです。
野菜をこの方法で蒸すと、味の濃い調味料で味付けをしなくても、塩を一振りしただけで素材の甘さと相まって、美味しく食べることができます。
油も使わないので、ダイエットにもおすすめですよ。
しっかり蒸すためにはしっかり蓋を閉めることも大事ですが、フライパン用に合うサイズの蓋がない、という場合もありますよね。
大きめのボールを蓋の代わりにすることもできます。
その際は火に強い、金属の素材でできたものを使うようにしましょう。
ボールを取り出すときは、熱くなっていますので十分に気を付けてくださいね。
今日はタラのアルミ蒸し
魚に塩コショウした後、適当に野菜乗せて最後バターと酒醤油味噌♪私フライパンで蒸すで
水入れてな。肉じゃが
タコ酢
やっこいただきまーす♪ pic.twitter.com/HyTYwmT4Vi
— 優しい鳥 (@52_oki28) July 2, 2019
★代わり2 深い鍋+お茶碗(深皿)+平皿
この方法はお皿の使い方に特徴があります。
1. 深い鍋にお茶碗や深皿を逆さにして置きます。
2. 鍋に2~3センチほど水を入れます。
3. 逆さにしたお皿の上に平皿をのせて火にかけます。
4. 蓋を閉めて、蒸し上げます。
お茶碗をひっくり返して使うので、深い鍋と相性がいいのです。
お皿に直接食材を載せることができるのもいいですね。
どんなものでも蒸し上げることはできますが、じっくり蒸したいものなどがおすすめです。
シュウマイや肉まんなどはお皿に直接載せてしまうと、皮がくっついてしまうのでオーブンシートを使ってもいいですね。
また、蓋の内側にふきんを挟み、ふきんの端を持ち手のところで結ぶことで、蓋の水滴が落ちるのを防いでくれます。
是非息子さんと😍👍
蒸し器がなくても鍋に皿を1つは逆さまにその上にもう1つ普通に皿を置くと蒸し台になりますよ👍— せん (@DamenamAqua) July 9, 2020
★代わり3 鍋+ざる
鍋と鍋より一回り小さい鍋で代用することもできます。
1. 鍋に水を張ります。
2. 食材を入れたざるを鍋に入れて蓋を閉めます。
3. 蒸しあげれば完成です。
ざるから落ちないような大きさのものを入れてくださいね。
トウモロコシやサツマイモ、新ジャガイモも蒸すことで甘みが出ますよ。
ざるに野菜を入れて蒸すことで、季節の野菜のうまみを余すことなく味わうことができますよ。
ざる自体に脚があって高さが確保できるものか、取っ手がついていて鍋のふちに引っかけることができるものは、取り出しやすいのでおすすめです。
あと冬場は蒸し物すると部屋が温まって湿度も補給されてうれしい。
でかい蒸し器やセイロがなくても、手持ちの鍋にぴったりな底の平たいザルとか、ステンレスの蒸し皿(パラボラみたいに広がる、穴の空いたやつ)があれば手軽に蒸せる。
根菜類蒸してごまダレで食べるのとか大好きなの。 https://t.co/pobuJPd05h— むぎ (@mugicha_cake) February 5, 2020
★代わり4 電子レンジ+シリコンケース
雑貨屋さんでも見かけるシリコンケースを蒸し器の代わりに使うこともできます。
1. シリコンケースに食材を入れます。
2. 少量の水を加えます。
3. 電子レンジで加熱します。
加熱時間は電子レンジや食材によって変わるので、調整してくださいね。
ケースの中に入るものシリコンケースがお皿の代わりにもなるので、別のお皿に移さずともそのまま食べることができます。
洗い物が少なくなるのは、嬉しいですよね。
魚や肉のうまみが凝縮された、スープも一緒に食べられます。
火を使わないので、レンジにかけたらほったらかしにできるのも簡単でいいですよね。
★代わり5 落し蓋
煮物などで使うことがある落し蓋も、蒸し器の代用として使うことができます。
1. 鍋やフライパンに水を張ります。
2. 平らになっている部分を上にして、落し蓋を置きます。
3. 蓋を閉めて蒸し上げます。
木製の落し蓋に多いのですが、落し蓋を置いたときに、まっすぐにならない場合があります。
そのときは、陶器製の箸置きなどで調節して高さを合わせます。
蒸し器と落し蓋の両方として使える一挙両得な商品も売られていますので、チェックしてみるのもいいですね。
これいいよねえ。蒸し器にも落し蓋にも皿にもなる。うちの鍋ちいさいから小サイズが欲しいんだけど、またつくってくれんかの。 pic.twitter.com/XyeRdEpehU
— ぐあつこ (@guatsuko) August 2, 2019
■まとめ
● フライパンにアルミホイルを敷くやり方は野菜やプリンがおすすめ
● 鍋とお皿があれば蒸し器代わりに使える
● 鍋とざるの代用で野菜の甘みが感じられるヘルシー温野菜が食べられる
● シリコンケースを使うと食材のうまみを余すことなく食べることができる
● 落し蓋と蒸し器の両方使える万能ツールもある
蒸し料理は手軽に簡単に食べられる、ヘルシー料理です。
旬の食材を、本来の美味しさで味わう料理法としてもおすすめできますよ。
蒸し料理を作る際は、蒸気でヤケドをしないように、くれぐれも気を付けてくださいね。
コメント