トレーシングペーパーの代用品はコレ!!ない時の使い方まとめてみました

憧れのアニメキャラを自分も描いてみたい!でもあまり絵には自信がない、そういった人の手助けになるのがトレーシングペーパーです。

 

イラスト以外にも製図や手芸などにも使われており、さまざまな種類が売られています。あまり聞きなれない道具のため、そもそもどういったものなのかもわからない人がいるかと思います。
今回はそんなトレーシングペーパーとは一体何なのか、使い方や代用品を紹介します。

 

 

トレーシングペーパーとは?

薄く下のイラストといった絵が透けて見える紙のことです。この透けて見える特徴を生かして主に「転写」を目的として使います。

 

イラストや図面、刺繍や裁縫の型紙などから生地や別の紙にうつし取ることが多いです。透けた紙質の特徴を生かしてラッピングの素材や部屋のデコレーション、切り絵などにも使われます。

 

文房具屋さんで売られていますが、最近では100円ショップでも見かけるようになりました。紙の厚さもいろいろあり、用途や好みで使い分けられます。

中にはデザインが印刷されているものもあり、招待状などのカードに使うこともできます。

 

厳密には裏表がありますが、趣味などで使う分にはどちらの面を使っても問題ありません。

しかし、製図やデザインなど専門的なものに使うときには、使い分けしないといけませんね。表面はツルツル、裏面はザラザラしていますが、大きな差はあまり感じられないものもあります。

裏面のザラザラが気になる場合は表面を使う方が、鉛筆などで書くときに書きやすいですよ。

 

 

トレーシングペーパーの使い方は?

イラストなどをうつす場合(反転してもいい場合)
1・うつしたいイラストの上にトレーシングペーパーを置く

2・Bや2Bなど濃い目の鉛筆で上からなぞり、裏返す

3・うつしたい側の紙や布の上に裏返した状態で置く

4・トレーシングペーパーの裏側からボールペンのようなものでなぞる

 

裏返して置くことで絵が反転してしまうので、反転してもよいようなものをうつすのが良いですね。

逆に消しゴムやサツマイモでハンコをつくるときは、反転したほうが都合が良いのでこの方法を使います。

 

反転させたくない場合
1・トレーシングペーパーをうつしたいイラストなどの上に置き、色のついたペンでなぞる

2・ペンで書いた方と逆側を濃い目の鉛筆で塗りつぶす

3・うつしたい紙などの上に、ペンで書いたものを置く

4・上からボールペンのようなものでなぞる

 

そうすると、裏側に塗った鉛筆がうつしたい紙にのるので、絵がうつせます。
布にうつしたいときは、手芸で使うチャコペーパーを間に挟んでも同じようにできますよ。

 

 

 

トレーシングペーパーの代用品

うっかりトレーシングペーパーを切らしてしまった、そんなにたくさんなくてもいいから、家にあるもので代用できないかな。
そんなときはこちらを参考にしてくださいね。

半紙

お習字で使う半紙もトレーシングペーパーのように薄いため、同じように使えます。トレーシングペーパーよりも安いため、たくさん使う人にはいいかもしれませんね。

しかし、紙が破れやすいということもあるので、力強く書くものには気をつける必要があります。

 

 

クッキングシート

持っている家庭も多いキッチングッズです。丈夫な上に透明度が高いので、代用するには適したものといえます。ロール状になっているので、使いたい分だけ切り取れるのも便利ですね。

 

 

油取り紙

女性のお化粧直しなどに使うアイテムです。紙自体が薄く透けているので代用できます。女性であれば持っている人も多いため気軽に使えますね。

そんなに大きくないため小さなものをうつすのにピッタリです。

中には透けていないものや、金箔の入ったものなどもありますが、こういったものはペンなどが引っかかるためあまり適していません。

 

 

鉛筆と紙

うつしたいイラストがのっているものの裏側を、濃い鉛筆で塗り、その上にうつしたい紙をのせてからボールペンのようなもので書きます。

イラストがのっている紙の裏側を塗りつぶさなくてはならないため、プリントアウトしたようなものを使います。

裏側にしたイラストが見えなくなってしまうとうつせないので、ガラステーブルの下に明かりを置いて透けるような工夫ができるとやりやすいです。

 

 

クレヨンと紙

やり方は上でのせた鉛筆と紙のケースと同じようにします。クレヨンでやるメリットは色のついた線を描けることです。黒1色よりも、アートな雰囲気を出すことができますよ。

 

 

ワックスペーパー

100均でも手軽に買えるワックスペーパーは、トレーシングペーパーと同じように使えます。表面にワックスがついているため、ペンによってははじいてしまうものも。確認してから使いましょう。

ラッピングなどに使うこともできますね。

 

 

薄葉紙

靴やカバンを買ったときに中に入っている薄い紙のことです。薄く透けているためトレーシングペーパーと同じように使えますが、デメリットはグシャグシャの状態であるということ。

潰れないように保護する役割があるので仕方ないのですが、シワをしっかり伸ばして使うようにします。

 

 

タイプ用紙

タイプライター専用用紙です。タイプライター自体がかなり減っているので文房具屋でしか買えませんが、紙は薄く同じように使えます。

ロール状になっていないため、持ち運びに便利で、トレーシングペーパーと金額もそんなに変わりません。

 

 

まとめ

● トレーシングペーパーとはイラストや図面、手芸の型紙を転写するのに使う紙
● 薄くて透けているのが特徴
● 転写以外にもラッピングやカードなどにも使える
● 代用品は身近なものでも使えるものがある

自分でイラストを描いてみたいけど自信がない、お気に入りグッズに絵を転写させたい、そんなときにトレーシングペーパーは必須のアイテムです。いつも使う人でなければ代用品を使って、余ったものは日常で使うこともできますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました