キッチンに置く水切りかごは洗い終えた食器を置くことで水が切れ、水回りが濡れる心配もなく、食器を重ねることでたくさん食器を置くことができます。
水切りかごを置きたいけどキッチンスペースが狭いし、代用品があれば知りたい!そんな方のために、水切りかごの代用品をご紹介します。
■水切りかごの代用品おすすめを8つ紹介
★リネンクロス
リネンは麻の一種で、コットンの4培の吸水性があり、水に濡れると強度が増すという特性があり、性耐久性が高く一生ものなんて言われる素材です。さらに速乾性に優れているのでカビや雑菌の繁殖を抑えることができ、衛生的にもおすすめの代用品です。
流し脇にシリコン水切りマットを置いたけどあらマメに洗い干さないと汚れやすく大変で結局リネンクロスに戻す。すぐびしょ濡れにはなるけど替えを用意するにも大して負担は無い洗濯機洗いだし。入れたり出したり手入れも面倒で邪魔ににもなる食器カゴも置かない(拭きにくい物を乾燥させる場所はあるが pic.twitter.com/zPzONifTQR
— gdt5651 (@gdt5651) November 23, 2019
★シリコン製水切りマット
キャラクターや柄になっているものなど、デザインに凝ったものもあります。ただデザインしてあるだけでなく、柄の凸凹はコップを逆さまにしても空気が入り、蒸れて乾かないことがなくなるメリットがあります。シリコン製で折り畳めるので片付けがとても楽になります。
洗った食器乾かすシリコンマット(←名前がわからない)
これは母チョイス♥ pic.twitter.com/lrqRpE8N— みき (@tsmimamaiji2) November 18, 2012
★水切りトレー
折りたためるタイプや薄いものもあり、使わない時は立てかけたりすることができます。そのままにせずしっかり乾かすことで雑菌やカビの繁殖を抑えられるので代用品におすすめです。
ダイソーの水切りトレー。どんな感じか使ってみたくなる。#ぱんくまピックアップ
(ダイソーさんは写真撮影・掲載が許可されています) pic.twitter.com/cqQ5CdmQO9
— ぱんくま (@clipnotebook) February 12, 2020
★マイクロファイバークロス
通常の布製品よりも繊維が細く作られているのがマイクロファイバーです。細かい繊維は吸水性が高く、汚れや水分がよく取れます。さらに速乾性が木綿よりも優れているので、冬場や梅雨の時期でも乾くので、雑菌の繁殖を抑えられます。
★水切りマット
スポンジ素材のものが多く、繊細な食器でも安心して置くことができます。スポンジは吸水性があるので、使用時でも周りが水浸しになることもありません。水気を切る時に強い力を入れずに水気が絞れるので女性に嬉しい代用品です。
基本的に食洗機で洗うのと、食器が置きっぱなしになりがちなので、水切りカゴを撤去して水切りマット置くようにしたんだけど、100均のやつ使ってていまいちしっくりきてなかったところにこれ発見。この値段は一体…?と思いながらポチった。https://t.co/9YneIg5Zvk pic.twitter.com/z4VvF5DaDQ
— かざり (@kazarigiri) October 21, 2018
★水切りラック
スペースや存在感が出て邪魔になってしまう水切りかごですが、シンクの傍に取り付ける水切りラックを使用すれば、場所を取ることがありません。さらに水が溜まらないものは汚れも付きにくくしっかり乾燥できるので、お手入れの手間も少ないです。
キッチンの調理スペースが狭くて困ってる方は
「つっぱり 食器 水切り」
て検索すると少し幸せになれるかも!
食器洗ったあとの水切りを置くスペースのせいで調理スペースがなくて料理始められない人たちに知ってほしい商品です。#おすすめ紹介#キッチン狭い#テレワーク #自炊生活始めました pic.twitter.com/21ANrZDmB9— たまに煽る猫 (@madakonai1) April 18, 2020
★珪藻土マット
吸水性と速乾性に優れた珪藻土は色々なものに活用されています。吸水性があるので洗い物を置いても水浸しになることがなく、立てかけるだけで片付けることができるので、邪魔にならずにキッチンスペースを有効活用することができます。
キャンドゥで珪藻土水切りマットが出たぞーーーー!!20✕30cmと便利なサイズ!お茶入れるときにビショビショになりがちなのも解消される!330円でQOL高まる pic.twitter.com/YIeLjUHIuM
— やま (@yamamego) November 16, 2020
■水切りかごを使わないメリットを解説
★水切りかごの手入れがいらない
キッチンの水回りが汚いと衛生面が気になりますよね。水が溜まりやすく、水垢やカビの原因になるので、水切りかごはこまめに掃除が必要です。さらに金属製のものは酸や塩分でサビやすいので、気をつけなければいけません。
水切りかごをなくすことでこまめな手入れが必要なくなり、衛生的です。
*8/23 捨て1*
水切りカゴ
「お母さん」のイメージがあって
憧れて購入したのですが
上手く管理できなくて
錆びたりカビたり。。
3年ほど使いましたシンクにかける水切りにして
食器は都度しまいますごめんなさい、
今まで毎日ありがとう。#1日1捨 #断捨離 pic.twitter.com/KTN44vWiiS— 空。 (@sunline376) August 22, 2019
★食器を片付ける習慣がつく
水切りかごを使うことでたくさんの食器を洗って置けますが、日常的に使う食器を置いたままにしてしまうことがあります。
便利な水切りかごですが、いつのまにか食器を置く場所になってしまうことがあり、水切りかごを使わないことで食器を片付ける習慣がつきます。
1.シンク上ラック設置!
2.いつも悩むサラダスピナーとザルとサラダ混ぜ用の大きいボウル、みじん切り機などを乗せる
3.あっという間に溜まる洗い物を洗って水切りする(食洗機が空になってない場合などすぐに溜まる)
すごい収納力!
これくらい出しっぱなし、我が家はよくある pic.twitter.com/UOj51axNEY
— KUNOちゃん (@adhdsurvivor0) August 22, 2017
★生活感がなくなる
食器はもちろん調理器具なども置く水切りかごは、プラスチックなどのシンプルなデザインが多いく、洗ったものを置いていなくても生活感が出てしまいます。
存在感のある水切りかごをなくすことで、生活感がなくなり、垢抜けた水回りになります。
結局キッチンには何も置かないのが整然として美しいと思うので
手入れ的にも気持ち悪すぎる三角コーナーは捨てた。水切りラックもシンクに仕舞えるものにして生活感排除。 pic.twitter.com/V1LlhwVxBy— こおりちゃん❄️ (@tlVldTQ9wkohGJB) February 28, 2019
★キッチンがスッキリする
フライパンや鍋など大きいものも置く水切りかごは、どうしても大きいものが多く、スペースをとってしまいます。たくさんの食器を置けるので便利ですが、使わない時は邪魔になってしまうことがあるので、水切りかごを置かなくなればスッキリしたキッチンになり、調理もしやすくなります。
水切りトレーを使うときだけ出す運用に変えたらキッチン広くなった
今日はシンクの上に組める水切り棚注文しちゃおうと思う pic.twitter.com/uEbGRMlAhq— KaZu (@backcomeon9268) March 8, 2020
■まとめ
水切りかごはスペースの有効活用ができたり、水を切れる機能性もあるのでとても便利です。
ですが水切りかごを片付けるのも難しく、生活感が出てしまったり、調理の邪魔になってしまいます。
ご紹介した代用品は、コンパクトになるものや収納可能なものなので、水切りかごのデメリットを解消してくれます。
鮮麗され衛生面もよくなるので、自分に合ったものを是非活用してみてください。
コメント