ハンドブレンダーは専用の容器がなく、入れ替える必要がないので、ポタージュなどの野菜スープを鍋のまま撹拌できるので、洗い物が増えずに非常に便利な調理器具です。
ですが、ミキサーやフードプロセッサーなど似たようなものを既に持ていると、場所もとるし購入を躊躇してしまいますよね。
でもレシピにはハンドブレンダーと書かれていたり、代わりになるものがわからないなんてことありませんか?
そんな時に役立つハンドブレンダーの代用品をご紹介します。
■ハンドブレンダーの代用品
★泡立て器
泡立て器はハンドミキサーとも言われ、お菓子作りによく使われます。
材料を混ぜたり、ホイップやメレンゲを作る時に使うのが一般的ですが、魚のすり身やお粥など柔らかいものを細かくできるので、使い方次第で料理の幅が広がります。
介護食作りでお勧めのハンドミキサー/ブレンダーをご存知の方いらっしゃいますかー?
嚥下が弱くて水分にもとろみが必要で、UDFの分類だと「かまなくてよい」(表の一番右)が該当するそうです。
友だちが決めかねているようなのでゆる募。 pic.twitter.com/i7Iosp5Zoi— 蘇我空木@最近は猫bot (@soga_utsuki) July 3, 2020
★ミキサー
ハンドブレンダーでは氷を砕くのは厳しいものが多く、スムージーを作るのにはミキサーの方がいい場合があります。
ハンドブレンダーはミキサーをコンパクトにしたもので、仕上がりに大きな違いがないので、代用品におすすめです。
★マッシャー
マッシュポテトやコロッケを作るのに便利なマッシャーを代用品として使うことができます。
お粥を潰すこともでき、加熱すれば野菜も簡単に潰せます。
果物のスムージーや野菜のポタージュでも果肉が味わえて美味しく仕上がります。
ポテサラの話してたけど、できあがったのは人参ポタージュ。ミキサーとかブレンダーとかないからマッシャーでつぶしただけ。おいしい。 pic.twitter.com/ZgNBy0d0DK
— たなかももんじゃ (@harurukan) July 9, 2020
★フードプロセッサー
食材をみじん切りにしたり、ミンチにするのに使われるフードプロセッサーは、他のミキサー系の器具と比べて大きくなります。
ポタージュなど固形が嫌な方は裏ごしが必要になりますが、食材そのものが少しあった方がいい方におすすめです。
長く回せば小さくなるので、お好みで調節してみてもいいかもしれません。
ミートソース作り❤
ブレンダー、買ってから3年ほど経つけど、初めてフープロ機能を使ってみたら、あっという間にこんなんになる!!凄い!!!! pic.twitter.com/unR5RwpX4p— かすみ★★★★ (@papandako_boc) May 15, 2020
★包丁でみじん切りにする
使い慣れている包丁であれば、下ごしらえの段階で食材の大きさを調節でき、細かくできるので、ハンドブレンダーを使わなくても、包丁で十分です。
加熱した野菜であれば、さらにフォークで潰したり、便利な調理器具がなくても、ご家庭にあるもので代用できます。
★フォーク
一人暮らしや調理器具が揃ってない家庭でもフォークで代用できます。
マッシャーよりも目が細かいので、ハンドブレンダーに近い仕上がりになります。
ハンドブレンダーを出すほどでもない量であればフォークを使った方が片付けの手間もなくなります。
全卵の簡単な仕込み方
①卵2〜3個と卵1個分くらいの出汁もしくは水をフードプロセッサーかブレンダーか泡立て器でよく混ぜ切る
②耐熱容器(マグカップとか)に入れてレンチン
③フードプロセッサーかない方はすり鉢かフォークでよく潰す
ホロホロになったら再加熱しても固まらない卵の完成 pic.twitter.com/LnoljqJ5TO— まろん@ちゃんまん2y♂ (@macomama4) June 15, 2019
★すり鉢
昔から使われてきたすり鉢は、調味料を加えながら食材を細かくでき、滑らかな口当たりになるまですり潰すことができます。
便利な調理家電は分解して、刃に気をつけながら洗い物する面倒があります。
すり鉢はそのまま加熱できるメリットもあり、少量の離乳食を作る時は非常に便利です。
フープロないのですり鉢であたる pic.twitter.com/j0pltEj7Kc
— 発芽豆 (@mamenoji) July 24, 2020
★ミルサー
自家製のふりかけや、出汁を粉末にしたり、アーモンドプードルを作ったりできます。
ハンドブレンダーよりも細かい粒子に仕上げることができるので、代用品におすすめです。
ミルサーとミキサーを掛け合わせた1台2役のミルミキサーも販売され、使いこなせば料理の幅が広がる万能器具です。
反省/ ミルサーはみじん切れない
たまねぎ みじん切りをミルサーに任せようと思ったらすりおろしになってしまった
☑︎ フープロはみじん切れる
☑︎ ミルサーは長芋 たまねぎ すりおろしに近い状態にできる pic.twitter.com/YGLNP7RVzT— 削除 (@novaino3456) July 17, 2018
★おろし器
粉砕、撹拌などの機能をもったミキサーやフードプロセッサーなどの調理家電は便利ですが、似たようなものばかりで、場所もとるのでなかなか全て揃えるのも難しいですよね。
ご家庭にもよくあるおろし器でハンドブレンダーの代用ができ、仕上がりもより滑らかになります。
りんごをすりおろしてオレンジ蜂蜜をかけてヨーグルトに混ぜて食べるのにはまっています。これだと1個 無理なく食べられるし。セラミックのおろし器だとフープロより あっという間で後片付けも楽ちんだよ。手動おそるべし。 pic.twitter.com/ZTIbmcC8xd
— Vo.藤野マナミ⭐️もうすぐアルバム出るよ (@manamifujino) December 5, 2018
★ぶんぶんチョッパー
準備や片付けが面倒になってしまう調理家電は、便利な反面忙しい方にとって逆に手間になってしまいますよね。
高価な調理家電は揃えるのも大変ですが、ぶんぶんチョッパーは1000円以下でコンセントを挿したりする手間もなく音も静かで、ハンドブレンダーよりメリットがあるかもしれません。
■まとめ
ハンドブレンダーは便利な調理家電ですが、ミキサー系を既に持っていれば、代用品として十分使うことができます。
また、調理家電もない方はマッシャーやすり鉢などを使って食材をすり潰すことができ、どの家にもあるフォークでも代用品になります。
ご家庭にあるものや、身近なものを使いこなせば料理の幅が広がりますので、色々試してください。
コメント