ミシン油の代用アイテムはこれを使う!ミシン油の役割も一挙公開

代用・生活

「いつもと違う音がする」「いつものカタカタという音がなんだか重たい感じ」ミシンが普段と違うなと思ったらそれはミシン油が足りていないのかもしれません。

ミシンにはいろいろな部品が、かみ合って動く部品がたくさんあります。油が足りていないと動きがスムーズにならないので、メンテナンスには必要なアイテムです。

でも、すぐに使いたいときにない場合はどうしたらよいのでしょうか。
今回は、ミシン油とはどんな役割をするのかと、ないときの代用品を紹介します。

 

 

ミシン油とは何?

ミシン専用の潤滑油で、ミシンの可動部分、主に下糸のボビンのところに差して使います。動きをスムーズにする効果のほかに、金属部分のサビを防止するといった役割もあります。

使用頻度が高い場合は、ミシンを使うごとに油を差すのが望ましいですが、つけすぎると布や糸に油が沁みてしまうこともあります。

ミシンに差したあとは、布や糸に油がつかないことを確認してから使うようにしましょう。

差す場所は下糸のボビンが収まる内釜と、内釜を納めている外釜の間です。釜カバーを開けて、ボビンを取り外してから注油します。

量はほんの1滴だけです。1滴でいいの?と思われるかもしれませんが、釜が動くときに油はまんべんなく行きわたりますので心配ありません。

むしろ、たくさん差すといつまでも布に油汚れがつく事態になってしまうこともありますので、注意が必要です。

 

 

ミシン油の成分って?

ミシン油は工業系油のスピンドル油と呼ばれるもので、「流動パラフィン系の炭化水素油」が成分です。高速で動く機械の潤滑油に適していて、無色に近くサラッとしていて蒸発しにくい特徴があります。ミシンの他に織機や小型の機械にも使われます。

ミシン油とうたっているため、ほかの機械に使えないのかと思ってしまいますが、実際はそうではありません。ほかの機械の金属部分や、自転車のチェーンの滑りをよくするのにも使えます。

 

 

ミシン油の代用アイテムはこれ!

使っている途中でガタガタと動きが悪くなってしまったけど、ミシン油がどこにあるのかわからない!そんなときは代用品を使うことができます。

ベビーオイル

ベビーオイルにも流動パラフィン系の油が使われています。ミシンオイルと同じ成分が入っているなんて意外ですよね。

このことからもベビーオイルが代用として使えます。コンビニなどでも手軽に手に入れられますし、余った分は肌にも使えるため一石二鳥です。

 

 

オリーブオイル

植物性の油ですが、代用であれば使えます。しかし、酸化が進んでしまうとサビの原因にもなるので、長期間の使用には向いていません。動きが悪いときの代用のみの使用と割り切って使うようにしましょう。

 

 

モリブデングリス

ラジコンカーのギアや車軸受けや、ベアリングなどに欠かせないグリスです。チューブの容器に入っている、クリーム状の潤滑剤です。二硫化モリブデンの成分により色が黒いので、布や糸につくと簡単には落とせません。

使い慣れている人であっても、ほかの場所に付かないように気をつける必要があります。

 

 

万能オイル

あらゆる工業用のオイルに合わせたまさしく万能オイルで、100均で安く手に入れることができます。ミシンやその他の金属部分にも使えるため、1本は持っておいてもいいアイテムですね。

 

 

クレ556

スプレータイプの潤滑剤で、さまざまなものに使えるともあって家に置いてある人も多いかと思います。引き戸やドアの蝶つがいなどに使うこともありますよね。

手も汚れないので手軽に使えますが、長期間の使用はおすすめしません。クレ556には前についていた油を流してしまうこともあるので、日にちが空いてしまうと次に使うときに逆に動きが悪くなってしまうことがあるからです。

代用品と割り切って、ミシン油を手に入れるまでのつなぎと考えましょう。

 

 

ホホバオイル

赤ちゃんからアトピー肌の人まで使える、刺激が少ない化粧用オイルとして知られています。植物性の油ですが、酸化が進みにくいのが特徴です。

サラサラしているので、注油するときはつけすぎないように、ストローのような先の細いものでチョンとのせるようにしましょう。

 

 

チェンソーオイル

チェーンソーはガイドが高速で動くため、ガイドと刃の間に摩擦、発熱が生まれてしまいます。そのためチェーンソーオイルのような潤滑油が必要になります。

普段からこのオイルを持っている人はあまりいないかと思いますが、ホームセンターなのでミシン油がどうしても手に入れられないようなときなどは使えるオイルです。比較的安価であることも特徴です。

 

 

まとめ

● ミシン油はミシンを動かす部分に必要なオイル
● 流動パラフィン系炭化水素油という成分でできている
● 油は1滴で十分な量がまかなえる
● 油を差したあとは布や糸についていないか確認してから使うようにする

何気なく使っているミシンの動きが悪いと、故障かな?と思ってしまいますが、メンテナンスを怠った結果であることも珍しくありません。

普段からもメンテナンスしてあげることで、動かないといったトラブルを防ぐこともできますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました