計量カップの代用はこれ!1カップは何グラムなのか知れば便利です

料理をしていると何かと必要になってくる「計量カップ」。他のもので使っていて、洗わないとないと困った経験はありませんか?そんな方に嬉しいお知らせです。

実は、家にある身近なアイテムでしっかりと計れることも。今回は、「計量カップの代用品」について詳しく見ていきましょう。

 

 

計量カップとグラムの関係

計量カップに書かれている「cc」とは、体積の単位になります。

一方、グラムは重さの単位です。つまり、「cc」は物体の大きさのことであり、どれだけ場所をとっているかを表しています。「グラム」は重さなので、床や地面から持ち上げる大変さを表しています。

計測の仕方も異なり、「cc」は計量カップで「グラム」は量りや天秤を使います。それぞれ全くの別物ですが、1グラム当たりの体積が分かれば「cc」から「グラム」に換算できるので、計算も分かりやすいです。

 

 

1カップとは?

レシピに1カップと書かれていても料理に慣れていない方だとどのくらいの量か分かりませんよね。

レシピの1カップとは、計量カップで1杯分のことを指します。

1カップあたりの体積は200mlです。

つまり、1カップは200ml(cc)ということを覚えておきましょう。

ちなみに「お米の計量カップ」では、1杯あたりの量が違うので注意しましょう。お米の計量カップは、日本古来の単位である「1合」「2合」を使います。そのため、mlにすると1杯分の量は180ml(cc)ということになります。

使う計量カップの種類で量が違うことがあるので、使用前にしっかり確認しましょう。

 

 

計量カップを代用で済ますなら

計量カップを代用するなら、以下のアイテムがおすすめです。

はかり

はかりを持っていれば、計量カップの代用として使うことができます。場所は取りますが、正確な目盛りができるので、分量間違いもありません。

液体の場合は、容器の重さを先に計り、容器の重さを引いて算出してくださいね。

 

 

牛乳瓶

牛乳瓶もおすすめ。牛乳瓶は200mlが一般的です。必要な量を調節しながら計測していきましょう。

すりきりより少なめに調整すれば、1合180mlもしっかり計れますよ。

 

 

プリンやゼリーのカップ

食べ終わったプリンやゼリーのカップは捨てずに取っておきましょう。透明である方が見やすいのでおすすめです。

使用前には洗って、よく乾かすことを忘れないでくださいね。成分表示のところに何グラム入っているか記載されています。

 

 

おたま

おたまなら、どのご家庭にもありますよね。いざという時、役に立ちますよ。

通常のおたまは一杯50ccなので、覚えておくと便利です。ただし、深いサイズのものもあるので、使用前には確認をしておきましょう。

 

 

ペットボトル

ペットボトルのキャップも使えますよ。飲み終わった、ペットボトルは洗って取っておきましょう。

キャップの内側の線のところまで入れると、小さじ1杯分、つまり5cc計れます。ただ、こぼしやすいので、使用する際には注意しましょう。

 

 

紙コップ

紙コップはキャンプやBBQの時に役立ちます。一般的な紙コップは、すりきりで200mlです。それよりも気持ち少なめにすると1合も計れます。お米もしっかり炊けますね。

https://twitter.com/norinoriiiiro/status/1188432473719332866?s=20

お米と水の量を1:1にすれば、アウトドアでも美味しく炊けます。炊く量に合わせて、お米と水を同じ量だけ入れてくださいね。

 

 

大さじ・小さじスプーン

計量カップは計量スプーンでも代用できます。大さじ・小さじと目盛りが振られているので、量り間違いも心配ありません。

ちなみにカレーを食べる大きなカレースプーンは大さじ1、紅茶やコーヒーで使う小さいスプーンは小さじ1と同じぐらいだと言われています。

 

 

タッパー・お弁当箱

タッパーやお弁当箱には目盛りが付いているものがあります。100円ショップにも売られているので、コストもかかりません。

縦に長いものだと液体でも量りやすいのでおすすめですよ。

 

 

まとめ

・「cc」は体積の単位、グラムは重さの単位である。

・1カップは200ml(cc)。お米の計量カップの場合は、1カップ180ml(cc)である。

・計量カップの代用品は以下のアイテムがおすすめ。
【はかり・牛乳瓶・プリンやゼリーのカップ・おたま・ペットボトル・紙コップ・大さじ・小さじスプーン・タッパー・お弁当箱】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました