秋から冬にかけて食器を洗うと手が荒れることないですか?
ガサガサするだけでなく、赤くなったりヒリヒリしたりとひどい状態になることも。
油汚れを落とそうとお湯を使うと、とくにひどくなりますよね。
そんな食器洗剤による手荒れの原因と、ケア方法、代用できるものがあるのかを今回は解説していきます。
食器用洗剤による手荒れの原因
食器用洗剤を使うことで、汚れだけではなく肌に必要な皮脂なども落ちてしまいます。
本来落とさなくてもいいものまで落としてしまうため、皮膚を保護する機能が衰えて手荒れが起きてしまうのです。
手荒れのセルフケア
手荒れを防ぐためにはどのようにすればよいのでしょうか。また、手荒れが起こってしまった際の集中ケアも紹介します。
洗剤になるべく触れないように手袋をする
手荒れの原因の洗剤を手につけないためには、手袋が有効です。手袋のゴムにもかぶれてしまう、という人は綿のインナー手袋をしたり薄手のポリエチレン性のものを使うといいですよ。
お湯ではなく水、もしくはぬるま湯を使う
お湯は汚れ落ちがとてもよいですが、余計な皮脂も洗い流してしまいます。水洗いだとスッキリしない、という場合はぬるま湯を使うようにしましょう。
食器洗いはなるべくすばやく行う
いつまでも洗剤成分が肌についていると、刺激を受けやすくなってしまいます。洗剤をつけて洗う時間とすすぎ時間をわけて、全部の食器を洗い終わってからすすぐようにすると時間がかからず、洗剤が手に触れる時間も減りますよ。
肌にやさしい洗剤を使う
界面活性剤が含まれていない洗剤を使うというのも手です。成分にも注目してみましょう。「弱アルカリ性」は洗浄力が強いですが、肌への負担も高めです。「中性」や「弱酸性」の表示があるものを選ぶこともできますよ。
すぐに保湿ケアをする
尿素やヒアルロン酸など、保湿効果の高い成分が入ったハンドクリームなどをこまめに塗るとずいぶん違ってきます。お風呂上りなど手が温まっている状態は血行が良くなっているので、成分が浸透しやすくなっていますので、お風呂上りもしっかり塗りましょう。
ひどい手荒れには
まず、せっけんやハンドソープで汚れを落としてから、上でのせた保湿能力の高いハンドクリームを厚めに塗って、ビニールの手袋をはめます。
ハンドクリームでパックをするイメージですね。これでガサガサした状態からしっとりするはずです。
皮膚がぱっくり割れていたり、血が出るような状態になっているときはセルフケアにとどまらずに、すみやかに皮膚科を受診しましょう。場合によっては洗剤以外の物質が原因になっていることも考えられます。
食器洗いだけではなく日常生活にも支障がでてしまいますので、「たかが手荒れ」とあなどってはいけませんよ。
食器用洗剤の代用品
油汚れがないような洗剤であれば、何かほかの物で代用できるといいですよね。
いくつか上げて特徴を調べてみましたので、紹介します。
☆ 重曹
重曹は弱アルカリ性のため、油汚れのような酸性の汚れも落としてくれます。ザラザラしているのでフッ素加工といった表面に加工がしてあるものは傷がつきやすいので、気をつけましょう。
こびりついたカレーをこそげ落とすために、水と重曹と少量の食器洗い洗剤を入れ沸騰させる
……光景を見学するのも楽しみなのです。
油汚れは酸性が多いのでアルカリ性のものと反応させたら落としやすくなるそうです。
塩素系のものを入れたら死ねるので注意。 pic.twitter.com/yLhfvlnmFt— 桜花レナ/Lena Ohka (@lenaohka) May 26, 2019
☆ セスキ
最近よく聞かれるようになったセスキは油汚れを電解水によって分解してくれます。重曹も成分に入っているため、プラスチックのようなものでもスッキリ洗い上げられる優れモノです。
揚げ物用の鍋をお掃除。
熱湯を注いでからセスキ炭酸ソーダを入れて溶かして放置。
後は軽く食器洗いのスポンジで洗う。
簡単にピッカピカです。
セスキさんありがとう。
油汚れと こびりつきが1発です。 pic.twitter.com/Z7BLU3Clv4— にゃーの宝箱✴︎ (@nekoyoshi_lump) May 4, 2018
☆ ハンドソープ
手を洗う洗剤なのだから代用できるのでは、と思いがちですが実は代用にはあまり向きません。ハンドソープには香料が入っているものが多く、食器に香りが移ってしまうことがあるからです。
どうしても、というときはすすぎに時間を多く使って香りがついていないことを確認しましょう。
【悲報】ここ1週間ほどハンドソープで食器洗っていたことが判明 pic.twitter.com/hlpVW5kZe0
— chika ✧カチカチヤゾ!!(晁直さん命名) (@scars_chika) August 9, 2020
☆ せっけん
せっけんも食器用洗剤の代用として使えますが、いくつか注意することがあります。ハンドソープ同様香りが強いものは、食器ににおいがつかないように、よくすすぐ必要があります。
もう一つはせっけんの場合、まとめてすすぎができないということ。せっけんの特徴でもあるのですが、泡がついた状態で水がかかるとそれまで閉じ込めておいた汚れが泡からはなれてしまい、また食器についてしまうのです。
この2点に注意すればしっかりと汚れを落としてくれますよ。
うちでは食器洗いに無添加の固形せっけんが大活躍してます😊💕液垂れしない、泡立ち良し、油汚れもスルッと落ちます。何より無臭なのがよい。前まで洗い物をすると鼻水ズルズルだったのがなくなりましたよ。あと、まーったく手荒れしない。私はハンドクリームいらずです。#香害は公害#主婦湿疹 pic.twitter.com/ib2l0zLeYF
— ちゅんまま★柔軟剤やめませんか? (@chunmama2929) July 4, 2020
☆ ボディソープ
ハンドソープ同様、あまり代用に向いていないものです。
食器へのにおい移りもありますが、ボディソープには肌を保護する成分が入っていることがほとんど。皮脂膜を保護する成分が食器に残ることもあるので、使わない方がよさそうです。これしかない場合は、しっかりすすぎをしてくださいね。
肌に合わなかったシャンプーやボディソープ、勿体無いから台所で食器洗いにしちゃってる💦
肌に使うものだから大丈夫かなと思って使っちゃってるけど実際はどうなんだろ🤔
洗ってる時滑りやすいし、ちゃんとすすがないと匂い残るし、私が勝手にやってるだけなのでオススメはしませんが😅⚠️ pic.twitter.com/vJ80szQyA5
— 🌰💖Gokiburiitan💖🌰(🎶🍜😺りいたん😸🌹🎶) (@Gokiburiitan) March 30, 2019
☆ シャンプー
汚れを落とすという役目は果たしてくれますが、やはり香りの部分が気になります。使うときはしっかりすすぎをしましょう。
分かりやすい。市販のシャンプーは、そう食器洗い洗剤と同じ。 pic.twitter.com/GCZIC89J7a
— Fernanda🇯🇵🇺🇸🇧🇷🇵🇪3歳mamá(夢を追いかけ中) (@fernandaInPeru) March 13, 2020
☆ 漂白剤
漂白剤には塩素系と酸素系がありますが、酸素系であれば穏やかに汚れを落とすことができます。洗い桶の中に適量を入れてつけ置きをすれば、サッと汚れを落とすことができます。
メラミン食器は,塩素系漂白剤じゃなくて酸素系漂白剤で綺麗にしよう
(塩素系漂白剤使うと,メラミン食器の表面がミクロの凸凹に溶かされるので劣化するし,使ってて汚れやすくなるよ)
↑
過去失敗済み pic.twitter.com/RNJP6Siv8L— りっく36! (@RICK36i) August 18, 2018
☆ クレンザー
泡立ちは期待できませんが、クレンザーでも汚れを落とすことができるので代用できます。ほとんど成分が変わらないため、油汚れもしっかり落としてくれるはずです。
違いは研磨剤が入っているかどうかの差です。デリケートで傷がついてほしくない食器には使用を控えたほうがいいですが、陶器などは茶渋もしっかり落としてくれます。
家での食器洗いはいつもジフのクレンザーを使ってて、もう無かったから昨日ついでに業務用スーパーで安いのあってそれを買った。それしか無かった。ジフは研磨剤20%だけどそれは50%で。念の為に掃除用の歯ブラシで裏をゴシゴシこすってみたけど絵柄はがれないみたい。これ25年くらい使ってると思う。 pic.twitter.com/mXUKgP06wi
— ナナ (@nana_st_helena) November 17, 2019
まとめ
洗剤による手荒れのケアと代用品について解説しました。
● 手荒れの原因は必要な皮脂を落としてしまうことにより、肌のバリア機能が落ちてしまうから
● 保湿用品をこまめに使ったり、洗剤を変えることで手荒れを防ぐことができる
● 皮膚が割れるようなひどい手荒れは病院へ行くこと
● 代用品は向かないものもある
ハンドソープやボディソープが向いていないのはちょっと意外でしたね。普段から家においてある人も多いと思うだけにちょっと残念です。でも、香料や余計な成分が入っていなければ大丈夫かもしれません。
天然成分で重曹も代用できることがわかりましたが、ほかにも洗浄力はかなり劣りますが、米のとぎ汁や塩、なんていうものも使えるようです。
毎日使うものなので切らせたくない、食器用洗剤ですがもし切れてしまったときは自分に合った方法で代用できるといいですね。
コメント