世界四大スパイスの1つ「ナツメグ」は、料理はもちろん漢方や生薬として現在も活用されています。
そんなナツメグにはどんな効果があるのか、おすすめのナツメグを使ったドリンクも一緒にご紹介します。
■ナツメグの漢方は効く?効果・効能について
★整腸作用
整腸作用のある不飽和脂肪酸の一種、ミリスチン酸がナツメグに含まれています。ナッツ類にも含まれる体に吸収されない脂肪酸で、潤滑油となってスムーズな排便を促してくれます。
★胃粘膜の保護
ナツメグには胃の粘膜を保護し、消化を助けてくれるピネンという成分が含まれています。食べ過ぎ飲みすぎはもちろん、食欲増進効果もあるので夏バテにも効果的です。
★冷え性予防
ナツメグには、代謝に関わるミネラルやビタミンが豊富に含まれています。スパイスの一種として発汗作用もあり、冷え性に効果的です。
きな粉ナツメグホットミルク作りました!
ナツメグは。冷え性に効果があるらしいので夏場にもいいかも! pic.twitter.com/Dx5D7Dmkvm
— ADHDのむーちゃん日記 (@ADHD36515537) July 16, 2019
★肝臓と腎臓のデトックス
体の血液をろ過したり、毒素を排出役割がある肝臓や腎臓は、毒素が溜まりやすく、食生活の影響を受けやすい臓器です。
ナツメグに含まれる特有の成分ミリスグリナンには肝臓や腎臓の損傷から保護する働きがあります。
簡単ブランチ。スウィングバイコーヒーの葡萄パンとトマトパンが美味しかった。固め目玉焼きには塩胡椒の他ナツメグかけてみました。ナツメグは甘い香りの優秀な香辛料。疲労回復、筋肉痛の緩和、口臭予防、肝臓のデトックスに役立ちます! pic.twitter.com/DXmz1wSmTR
— しんこちゃん (@ajyatarashinko) June 10, 2017
■ナツメグの漢方はどんな人におすすめ?
疲れやストレスが溜まりやすい方
森林にも含まれるα-ピネンという香り成分が含まれるナツメグは、アロマオイルとしても活用されています。
疲労回復やストレスの緩和に効果があり、寝る前やリラックスタイムの飲み物に少量加えれば、睡眠障害にも効果が期待できます。
胃腸や消化器官が弱い方
普段から油っこい食事や、お酒を飲む方は腎臓や肝臓をはじめ、消化器官が疲れたり荒れてしまうことも少なくありません。
ナツメグは、古くから消化器官の薬として用いられ、現代でも市販の胃腸薬や整腸剤にも使われています。
熱下がっても胃腸の調子が良くないので太田胃散買ってみたんだけど成分の上位4つ(シナモン、フェンネル、ナツメグ、クローブ)は持ってるし買わなくても作れる気がしてきた pic.twitter.com/HWiExV5DwG
— メーン会場 (@ktzgw) January 16, 2017
喉の痛み・口臭が気になる方
ナツメグに含まれるオイゲノールという成分は口腔内殺菌に使用され、マウスウォッシュやうがい薬、のど飴などにも配合されています。
また、鎮静作用もあるため、歯科治療や口腔治療でも活用されています。
風邪をひいて、元気のない時にはナツメグがおすすめです。抗菌作用、抗ウィルス作用があり、体内の浄化を助けます。但し、長期間利用や妊婦、幼児への使用はお控えください
WYNDのAIRデータを見て、部屋の空気をクリーンにキープし、ナツメグの香りをしましょう
詳細はこちら→https://t.co/sqXsvUK2gE pic.twitter.com/lv0RBvc4mo— Wynd (@Wynd_jp) February 7, 2018
■ナツメグを活用したドリンクを紹介
★ナツメグミルクティー(チャイ)
チャイを家にあるスパイス組み合わせて作ってみました(^^)d
ミルクティーにシナモン、コリアンダー、ナツメグ☆
なかなかいい感じになりました(*^^*)
体もぽかぽか、梅雨の今の時期は体温めるといいらしいから(^^)d pic.twitter.com/twnFYG2zrP— ちっちー(ちっちーと呼んでね、ちなみにさんはいらないよ~) (@soyokazesuki) July 10, 2020
チャイは茶葉と牛乳で作ったミルクティーに、ナツメグを含め数種類スパイスを加えて作るインドやモロッコなどで有名な飲み物です。
ミルクティーにナツメグを加えればリラックス効果のあるホッとする1杯になります。
★ナツメグコーヒー(モロッココーヒー)
「カフェ・デ・エピス」とは、モロッコのスパイス入りコーヒーのこと。
黒コショウ、ナツメグ、シナモン、カルダモン、ミント、ショウガ、などをコーヒーに入れて飲むことで、エキゾチックな香りや風味を楽しめる。#コーヒートリビア pic.twitter.com/ZL3vW58kKR
— マナレージコーヒー ジャパン (@Manaresi_Japan) February 21, 2020
ナツメグの栽培が盛んなモロッコでは、ナツメグの他にシナモンやクローブなど数種類のスパイスを混ぜたモロッココーヒーが有名です。芳醇な香りとスパイシーな風味が体を温めてくれます。
★ナツメグカクテル(カウボーイ)
朝少し話題に出てた、カウボーイカクテル。バーボンがなかったので普通のウイスキーでつくる。
少しナツメグを入れるのがコツである。砂糖はお好みで。(背景は気にするな) pic.twitter.com/3F3zWOhSPT— 酒徒吉風 (@syutoyoshikaze) March 11, 2020
ウイスキーを牛乳で割り、最後の仕上げにナツメグを加えて作るカクテルがカウボーイです。ホットでもアイスでも楽しめ、心が休まるカクテルです。
★ナツメグワイン
赤玉にナツメグとクローブを入れてレンチンしたホットワインを作ってみた
香りがめちゃくちゃ立ってきて、甘みが増しててマジで美味いな
ってか、身体がめちゃくちゃ温まって良き良き pic.twitter.com/tKwCOPBe3e— とーま@➖ワ➖ (@touma_3042) December 31, 2020
ヨーロッパを中心に飲まれるホットワインには、ナツメグやシナモンを加えたり、好みのスパイスをブレンドして飲まれます。スパイシーな香りが加わり、体の芯から温めてくれます。
■まとめ
肉や魚の臭い消しに活用されるナツメグですが、もう少しナツメグの活用の幅を広げてみたい方は、ドリンクなどに使用してみてください
。ご紹介したナツメグだけを煎じて飲むナツメグ茶や、好みの飲み物に入れる飲み方もたくさんありますので、ぜひチャレンジしてみてください。
コメント