毎日届いてたまるものといえば、新聞紙。ある程度たまったときに回収に来てくれますが、それまでただ置いておくことが多いですよね。
でも、新聞紙にはいろいろな活用方法があるんです。
読んだら終わりだなんてもったいない!
今回はそんな新聞紙の活用法と、使いたいけどないときの代用品を紹介します。
■ 新聞紙は活用方法がたくさん
新聞紙は紙のため湿気を吸収する他に、インクなどの作用で防臭や防虫作用が期待できます。
自宅のいろいろな場面での活用方法を紹介しますので、参考にしてくださいね。
キッチンで
・野菜を包んだり、ゴミ箱に敷いて水分を吸い取る
泥付きの野菜も新聞紙にくるんでおけば、泥の水分を吸収してくれます。ゴミ箱に敷いておくだけで生ごみの汁も吸い取ってくれますよ。
・三角コーナーの代わりに生ごみを捨てることもできる
新聞紙を箱状に折って、野菜や果物の皮をむいたらそこに入れていきます。一晩置くとある程度乾いて、生ごみ焼却のエネルギーも減るためエコなんですよ。
・揚げ物も一手におまかせ
揚がったフライや天ぷら油を切るときに、新聞紙の上にのせれば油を切ってくれます。フライを作るときの小麦粉やパン粉も新聞紙の上でつけると、食器を汚すことなく使えます。
ほかにもケーキの型も自分の好みの大きさで作ることができるので便利ですよ。
リビングなどのお部屋で
・窓ふきの掃除に
窓ふきの掃除に使うと、インクの油分できれいに仕上げることができます。
・靴箱に
靴箱に入れておけば、砂などの汚れが落ちてもそのまま処分できますし、防臭効果があるため臭いも取ってくれます。1日履いた靴に入れておくと、汗などの水分をしっかり吸ってくれますよ。
・クローゼットや押し入れにも
クローゼットや押し入れに入れておけば、簡易湿気取りにもなります。1枚の新聞紙を細長く丸めて押し入れの隙間に入れるだけの簡単作業なので、手軽にできますよね。臭いも取ってくれますよ。
ほかには、車に入れておいて臭い取りとして活用できたり、荷物を送るときの緩衝材として使うこともできます。
お子さんがいるならば
・手作りおもちゃで力一杯あそぼう
特に男の子が喜びますが、細長く丸めて刀をつくって遊べます。広げた新聞紙をその刀で切るのも楽しいですよ。
ボールやバットを作ってミニ野球もできますし、大きな折り紙としていろいろなものを折ることができます。お父さんお母さんの中には、兜を折った経験がある人もいるのでははないでしょうか。
小さい子がいるならば食べこぼしてもいいように、ランチョンマットのように敷いて使うこともできます。
英字新聞などのオシャレなものであればお菓子のラッピングにも使えますね。
■ 新聞紙の代用になるもの
活用方法がたくさんある新聞紙は魅力の宝庫ですが、新聞を取っていないというお宅もありますよね。そんなときは代用品で、似たようなはたらきをさせることができますよ。
☆ チラシ
新聞受けに入っているダイレクトメールも新聞紙と同じように使えます。サイズに差があるため中には小さすぎるものもありますが、ある程度の大きさのものであれば大丈夫です。
この投稿をInstagramで見る
☆ 不要なカタログ・雑誌など
本のようになっているものから、1ページずつ破いて使います。大きさがそろっていて、使い勝手がいい代用品です。写真などがのっているため、新聞紙と紙質は違いますが、インク移りの心配も少ないので、使いやすいですよ。
お疲れ様ーしたー
ちなみに、キッチンペーパーしかなくてキッチンペーパー使ってるけど、ジャンプとかサンデーとかマガジンとか溜まってるお家は雑誌を半分から開いて油に付けとくと、一晩で雑誌が油を全部吸ってくれている。 pic.twitter.com/kMd9ZsmsbL
— #56(ころ) SBC福岡 (@__56__) June 25, 2018
☆ タオル
フワフワしているタオルも代用品として使えます。タオルは水分を吸収してくれるので生ごみの吸湿としても使えますし、荷物を送るときや割れものを包むときにも使えます。もちろん、ダンボールの隙間に入れることもできますよね。
日本にいる母が小包送ってくれる時、隙間を埋めるために緩衝材として入れてくれる粗品のタオルや手ぬぐい、めちゃ使えるので非常にありがたい。程よい薄さとクタリ感がいいのよね〜。 pic.twitter.com/qotwpvGJWH
— マローン恵@国際結婚オレゴンでフリーランス (@Megumiinhawaii) November 21, 2020
☆ プチプチ
クッキーの缶などに入っている、空気が入った緩衝材です。水分を吸ったりすることはできませんが、荷物を送ったり包んだりする時の緩衝材にはもってこいです。ネットショップで買い物をしたときにも入っていることがありますので、わざわざ買わずに貯めておくといいですね。
プレゼントのファバラソープ
ハートのエアーキャップに包装してある(//∇//)
かわいい♪嬉しい心使いだね(*≧∀≦*) pic.twitter.com/x2mkVSLirc— (*˙︶˙*) (@1120Ww) December 21, 2014
☆ 紙袋
袋状になっているため、中に物をいれる代用品として使えます。小さいものであれば生ごみを入れる、三角コーナーの代わりのように使うのが一番向いていますね。持ち手がついているような大きめのサイズのものは、荷物を包んだりクシャクシャと丸めてダンボールの隙間に入れることもできます。
プレゼントのファバラソープ
ハートのエアーキャップに包装してある(//∇//)
かわいい♪嬉しい心使いだね(*≧∀≦*) pic.twitter.com/x2mkVSLirc— (*˙︶˙*) (@1120Ww) December 21, 2014
☆ キッチンペーパー
野菜を包んで保管するのに適しています。野菜の中には新聞紙にくるんで保管すると長持ちするものもあります。新聞紙がないときはキッチンペーパーでちゃんと代用できますよ。小さい野菜などはキッチンペーパーのサイズで切らずに使えるので、手間もいりません。
昨日アルミホイル買ってきたけん
今日も焼き芋屋さん開店
なぜか新聞がひとつもなくてw
キッチンペーパーで代用
気持ちの問題かもやけど
新聞紙のがおいしい気がする〜 pic.twitter.com/XgQjTEBlU4— minimum (@minimaimai_) November 17, 2020
☆ ティッシュ
ふんわりやわらかくて、吸水性がある紙なので生ごみや油の廃棄のときに役に立ちます。揚げ物の油切りとして敷いて使うのはちょっと頼りないですが、フライパンの油をしっかりふき取ることもできます。きれいにふわふわさせて、緩衝材代わりにダンボールに入れてもかわいいですね。
削除や一部のサークルさんが納品時に緩衝材としてティッシュ送ってくれる事がそこそこあるのでめっちゃストックオーバーしてる(助かる pic.twitter.com/6GCPXyfOyS
— 速水 瞬次 / Syunzi Hayami (@hayamism) November 25, 2020
☆ その他紙類
ティッシュの箱やお菓子の箱、そういったものも代用品として役目を果たしてくれます。いただいたお菓子やせんべいの箱でおすすめの使い方は、やはり揚げ物の油切りです。特にたくさん人数が集まるようなときは、普段の油切りではスペースが足りなくなってしまうことも。そんなときは箱を使うとたくさんのせられて、しっかり油も切ってくれます。しかも大きなものなのにそのまま捨てられる、というのも便利なポイントです。
この間、農家メシという番組見ていて、揚げ物の油切りに紙の空き箱とキッチンペーパーを使っていたのに感心した。これなら洗い物減るし、空き箱の有効活用だね~と母上とキャッキャしていた。
— MAO (@MAO_uono) October 23, 2019
まとめ
新聞紙の活用方法と代用品を紹介しました。
● 新聞紙には湿気を吸いとる作用や、臭いを吸収する作用がある
● インクには油分が含まれているので、拭き掃除に使える
● 使い捨てのおもちゃとして思いっきり使える
● 代用品は大きさや強度を考えて選ぶとよい
生ごみの水分は焼却場の負担にもなります。新聞紙で三角コーナーの代わりに生ごみを入れるのはいいアイデアですよね。ほかにも日常生活で役立つ場面がたくさんありました。
これを機会に読んだ後の新聞紙の出番を作ってもいいですね!
コメント